こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
今日は公共の保育室が人でいっぱいだったので、娘と2人公園へ。
誰もいない人気のない公園。
娘はこういう場所ならのびのびできるらしく、嬉しそうにブランコまで歩いて行く。
少し揺られて降りて、何故か隣のブランコに乗ってまた揺られ、降りたら更に隣に移動。
何だか分からないけれど楽しそうでこちらまで笑顔になりました。
傾斜がかなりある大きめの滑り台があったのですが「園の滑り台はもっと小さいし滑らないだろうな」と思っていたら、自発的に階段を昇り頂上へ。
「大丈夫?!」と心配する私。
娘、楽しそうな顔だけれど怖いのか一向に降りず🤣笑
私が何もしなかったら永遠にそこにいそうだったので、私も頂上まで行き、娘と滑ることに
怖がりな私は全然滑りたくなく、スピードが出たら嫌なので、靴の摩擦を利用してゆっくり娘と降りました
楽しかったようで何度も滑り台の階段を昇りました
でも結局私も一緒じゃないと滑らず、地味に大変
それでも娘が自分で滑り台がやりたいと思い、階段まで昇れるようになったことに感激
滑り台→ブランコ→滑り台→ブランコを何度か繰り返し、まだまだやりたそうだったけれど、もう少し滑りやすい滑り台がある公園に移動しました。
そこは子どもたちがまぁまぁいて、娘は固まってしまい、思ったようには遊べませんでした
人がいない公園って中々ないのよねぇ
寝不足だから朝早く公園に連れて行くのは私が辛いし、夕方ごろ今度は連れて行ってみようか。
何て思っていたら自分のお腹が冷えたのか、帰宅後は腹痛に見舞われ散々でした
でも娘が楽しそうだったのでまた近々連れていきます
楽しめることが増えてとっても幸せです
皆様今日も本当にお疲れ様です!
素敵な夜となりますように