こんばんは、ほのかです。


4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。

コメントの返信ができていず申し訳ございません💦



ただ今深夜1時過ぎ、娘は泣いていますあせる

ここ最近また寝る前に泣くようになっちゃったショボーン

悲しいですあせる


今日は従姉妹家族が遊びに来てくれたのですが、お家に子どもが来たことが嫌だったようで娘は泣き……汗うさぎ

宥めて一緒の空間で遊ばせていたら、娘がよく使っているおもちゃを従姉妹の子がたまたま踏んでいて、取り返そうとその子を押してしまいました真顔

そんなに強くじゃないから怪我とかはもちろんなく、従姉妹の子はキョトンとしていただけなのですが、自分の半分の年齢にも満たない小さな子に対しても我慢ならない娘にショックを受けてしまいましたショボーン


大人が遊びに来るのも「いつもと違う」から嫌なんでしょうが、子どもが遊びに来た時の嫌悪感剥き出しの娘といったら……驚き

「ダメよ!」と止めたらまた泣き出し、結局違う部屋に移動したいと指差し。

移動してからも哀しそうに泣いていました。

可哀想に……。

きついんだよね、きっと。

初めに泣いた後、我慢して少し同じ空間で遊ぼうとしていたので頑張ったんだと思います。


後から従姉妹にもきちんと謝罪。

特に気にしていないようでしたが、外で、全く知らない子に同じことをやったら……と思うと何とも言えない気持ちになりました。

おそらく娘の辛さは理解してもらえず、しつけの出来ていない子、我慢の足りない子として見られてしまうのでしょう。

不憫だなぁ……。


自閉症を扱ったドラマの「ライオンの隠れ家」が始まりましたね。

以下、少しネタバレがあります。




実はまだ半分しか観られてないのですが、まさに今日起きたようなことが起こるんですよね。

大人になっても変わらないーー

「いつもと違うこと」

「よく知りもしない存在が家にいること」

それらが自閉症の人にとって恐怖の対象となる。

そんなことを実感した一日でした。



出来ればいつもとおんなじ日々を明日も明後日も。

そうすれば本人の負担は小さいのでしょうけど。

果たしてそれが本当にベストなのか。

今の私には分かりかねます。



皆様今日も本当にお疲れ様です。

穏やかな夜となりますようにお願いドキドキ