こんにちは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信が全然できていません。
本当に申し訳ございません。
今日は親子通園日だったので夫も一緒に短時間だけ行って参りました。
私は少しだけ遅れて行ったのですが、娘はやはり泣いていました
他の先生にしがみついて、泣いている様子を夫がぼぅっと見ていましたね。(バスを降りた後はしばらく夫にしがみついていたらしいです。)
私が入室すると表情が一変。
嬉しい気持ちを隠せない娘。
可愛かったです。
その後は身体を使った親子遊びやマット運動などで何とか機嫌を持ち直し、帰る頃には落ち着いて遊べていました。
私にベッタリなのは変わりませんが、ずっーーとおんぶでなくても大丈夫だったので良かったです。
帰宅後もはしゃぎドタバタドタバタ
元気いっぱいでした。
2、3歳の頃はお家ではダラダラし、絵本を読んだり絵カードを見たりと身体を使わずに遊んでいたのですが、最近はジャンプしたり走り回ったり、でんぐり返ししたりと活動的です。
子どもらしくて良いですね。
でも壁に突進したり、ベットの上でジャンプしたりするのでハラハラしています
16時ごろ眠りにつきました。
たくさん遊んでスヤスヤ
いつもこんな風に眠れるといいなぁ。
最近寝る前は少し荒れるのです💦
おんぶなしで眠りにつけるようになるのはいつなのか。
明日も元気に登園できるといいな、と思います。
皆様、体調お変わりないでしょうか。
お身体ご自愛くださいね。