こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信が全然できていません。
本当に申し訳ございません。
アドバイスいただきとても嬉しいです!
昨夜荒れた娘。
テレビは寝室になく、ここ最近荒れる時は携帯でYouTubeをみせてみるのですが……
本当に眠くて荒れている時はおんぶ要求のみで困っております。
おんぶが辛いので座りながら抱きしめていましたが、眠そうなので2人で横になってみようと抱きしめたままゴロンとしたら号泣
そのまま起き上がり抱きしめるも、一度泣くとおさまらず
こうなると声かけてもダメ。
優しくさすってもダメ。
今日は携帯で音楽をかけながら娘にあまり構わずに横にいました。
そうしたら悲しそうに毛布に顔を埋めて泣き、20分ほどで眠りにつきました。
良かった……。
園に迎えに行くとうちの子だけ泣いています。
その泣き声を聞いて「今日も泣いてるな……。」と少し落ち込んでしまいます。
私の顔を見て表情が変わる娘。
リュックを背負わせて出口に向かう時にはもう笑顔。
「朝バスに乗っている間はすごく良い子ですね〜。」といろんな先生が声かけしてくださいます。
でも私は知っている!
ーー降りた後は泣き通しのことを
「乗り物は大丈夫なんですけどねぇ いつもすみません💦」と謝ることしかできません。
1年間これだったらどうしよう。
どの子を見てもみんな楽しそうに遊べています。
「うちの子一番大変じゃない?」と本気で思っております。
違うクラスの先生方みんなに覚えられてる
嬉しいような悲しいような
いやぁ〜
こんな大変な子の子育てを経験できてレベル上がっちゃうなぁ〜。
何のレベルかは分からないけど、人間として深みが出るといいなと思います
辛い時は笑ったものがち!
身体はボロボロですがメンタルはまだ大丈夫そうです(たぶん……。)
皆様本当にお疲れ様です!
いつも支えていただきありがとうございます。