こんばんは、ほのかです。


4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。


コメントの返信が大変遅くなっております。

申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。



まだ私の体調が万全ではないので短い文章で失礼します。


木曜日の娘の入園日、他の子は遊んだり走ったりする中、娘だけコアラ状態で私から離れませんでした。


私がトイレに離れて戻ると、なんと!

娘が楽しそうにトランポリンの上を走り回っているではありませんか。


それを見て「親がいない方が遊べてるじゃん🤣!」と思いましたね。

やっぱり甘えているんだなぁ、と再認識。


給食は自分から食べようとしないので私があげました。

唐揚げが気に入ったらしくお皿が空になった後もおかわりを要求!

それすらたいらげて、今度は他の子の唐揚げを指差す始末🤣

何度「あれはお友達のだから食べられないよ。」と言ったことか。


何も食べないのではと危惧していたのですが、唐揚げと白米は食べ、スープも3口ほど飲んでくれたのでとても嬉しかったです。


母達が別室で園長先生のお話を聞いた後、娘のクラスを覗いてみたところ、泣きべそをかいている娘がしっかりと椅子に座って帰りの会に参加していました!


「え〜! 疲れているけれどちゃんと座ってるぅ!」

と感動しました。


帰宅後は大好きなお家でウヒャウヒャ。

ご機嫌、ハイテンションでしたが、水分を摂ったらいつもはしないお昼寝をしちゃいましたね。


たくさん疲れたと思いますが、頑張ってくれました!


私がいないところでは自分で歩いたり、欲しいものを要求できたりしたようです。


普段甘やかし過ぎなのかな、と反省しました😅



入園式、自分の体調は散々でしたが娘と行けて本当に良かったです。



皆様今日も本当にお疲れ様でした。

素敵な夢をみられますように。