こんにちは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信が大変遅くなっております。
申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。
深夜3時過ぎに起きた娘。
オムツを替えて飲み物をあげたら絵本を手に取りました。
「電気つけようか?」と言ったらいつもならすぐ手を挙げるのに挙げない……。
眩しいのが嫌なのかな?
部屋には間接照明だけついてるのでとりあえずそのままに。
その後何度か同じ質問をしましたが、薄暗がりの中で本を引っ張り出しては開くのが気に入っている様子。
平和なので横になりながら声をかけていましたが、いつの間にか私は眠ってしまいました。
朝5時50分頃ハッと目が覚めると娘の周りに絵本がたくさん。
私の周りにも。
その中でスヤスヤと気持ち良さそうに眠っている娘。
私が寝ても不機嫌になることなく、自分で自分の機嫌をとれていたんだな、と思いました。
こんな日が来るなんて。
例えまた荒れる日が来ても頑張れそうです。
朝も8時前には起き、ニコニコな娘。
9時過ぎに送迎車で療育へ行きました。
私はその間パスポートを受け取りに。
今ランチです。
睡眠が取れることのありがたさを実感しています。
今日も皆様お疲れ様です!
良い午後となりますように。