こんばんは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
今日は非常に疲れました……。
娘も連日夜泣き叫んでおり、今朝も4時過ぎくらいに起床し金切り声で泣いておりました💦
きっと私の様子がいつもと違うのが不安なのでしょう。祖父のお葬式関係で何だかバタバタしていましたから。
あとはお恥ずかしいのですが、親戚同士でいろいろありまして💦
私はやはり一番近い母の意見を聞いてしまうので、母が怒ればそのモヤモヤは私の心に飛び火するのです。
よくよく聞いてみるとくだらないことが多いようにも思いますが、皆主観的にしか物事を捉えられないので拗れている感じです。
面倒くさいですし、人の悪口は聞くだけで気分の悪くなるものです。
その人の悪いところが例えあってもそれは誤解しているか、たまたま悪い部分が今見えているだけのこと。
それが原因で嫌いになる、ということは私はないのですが、みんながみんな同じ考えではないようです。
祖母も鬱病なのかアルツハイマーなのか……1日に何回も何回も親戚の家中電話してきて、毎回違うことを言っては皆を混乱の渦に巻き込んでいます。
あんなに電話する元気はあるのに、「祖父の告別式はおばあちゃん、元気がなくていけないの……」と。
おじいちゃんはおばあちゃんのこと好きだったのに。
おばあちゃんがいてあげなくてどうするの。
そうは思えど「無理してでも、ちょっとでも良いから来て」とは言えませんでした。
結局祖父と別居中の祖母は、祖父の逝去後、顔を見ることなく祖父は骨になってしまいました。
そして今日の祖母からの電話。
「おばあちゃん体調悪いから、今日病院行ったの。1時間以上待たされちゃったわよ!」
ーーいや、おばあちゃん。
その病院、斎場からめっちゃ近いじゃん。
おばあちゃん、絶対お葬式行けたよね……。
言っても仕方ないからね。
言いませんけど。
私は祖父が可哀想だなぁと思ってしまいましたよ。
祖母は祖父が死んでも自分の話ばかりでしたから。
でもおばあちゃんが「苦しいの。辛いの。生きていても仕方ない」といえば、切なくなるし「そんなこと言わないで。またすぐ会えるから」と言っちゃいます。
きっと祖母は祖母で整理のつかないごちゃごちゃな頭と思うように動かない身体が辛いのでしょう。
そうは思えどやっぱり少し「お葬式に来てくれれば良かったのに」と思ってしまうこの心。
本当に疲れます。
ため息ばかりつく私を見つめる娘は、母がいつものように能天気でないため不安で夜泣き叫ぶのでしょう。
もう少し浮上したい。
何事も真剣に捉えすぎては身が持ちません。
今夜は少しでも休めますように。
皆様本当にお疲れ様です!