こんにちは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
今日、祖母が会いたいというので祖父のうちで待ち合わせして娘と会いに行きました。(祖母は祖父と別居中です)
そこには急に来ることが決まった従姉妹と従姉妹の旦那さん、そして子ども2人がいました。
他にも私の母と私の兄、叔母。
祖父、一緒に住んでいる叔父。
祖母が呼んだ親戚のおばさん。
それだけでまぁ人が多くてですね……。
入った瞬間嫌がる娘。
やはりずっとおんぶ。
大好きなコーンパンも食べず。
人が多いのが無理なので2階へ退散。
……いつもこんな感じなんですよね。
出してもらったお茶を一口も飲めず。
出ていた料理は無理矢理口に入れた感じで味気なく。
娘のご機嫌をみながら、背中に乗せあやしながら……。
疲れました。
たまにはゆっくり人とお話ししたいです。
娘がいる時でもそれができたら、なんて贅沢すぎる望みなのでしょうか。
誰よりも早くおいとましました。
ベビーカーで泣き喚く娘に声をかけながらお家に帰宅。
ストレスを感じた娘は泣きながら今眠りにつきました。
母もたまには泣きたくなるよ。
仕方ない。
仕方ないからやるせない。
私も一緒に休んじゃお。
祖母にもらったどら焼きを食べ、やっとお茶を飲み心をしずめております。
皆様今日も大変お疲れ様です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!