こんばんは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントのお返事がまだきていない方、本当に申し訳ございません。
必ずいたしますのでお待ちいただけたら嬉しいです。
突如として降る大雨に暴力的なまでの雷。
怖いですね……。
お出かけしていらっしゃる皆様、大丈夫でしょうか。
日本が熱帯に近づいていることを感じさせる天気ですね💦
本当に少しずつですが娘の不機嫌な時間が減っている気がします。
とはいえ癇癪に振り回されていますが、減っているだけでもありがたいです。
娘がもっと小さい頃は、そばに寄り添って本を読んであげたり話しかけたりを頑張っていたのですが、最近はあまり出来ていません。
ずっと子どもと向き合うことに疲れてしまっているのです。
「話しかけても無駄」などとは決して思っていないのに、娘がおとなしくしている時は今がチャンスとばかりに自分のしたいこと、すべきことをいつの間にか優先させるようになってしまいました。
それがなんだか悲しいです。
真摯に向き合っていた自分はとうにいず、今は惰性で接している気がしてしまって……。
自分にその意識があるなら変えれば良いのでしょうが、毎日娘と一緒にいると、何とか日々を終えることで一杯一杯になってしまうのです。
早く療育に行けるようになって、もっと娘にとって良質な時間を……と思っています。
娘と離れる時間に私はエネルギーをチャージして、お家でももっと娘を大切にできますように。
皆様今日も本当にお疲れ様です。
疲れが出やすい時期ですよね。
どうか無理なさらないでくださいね。