こんにちは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、フォロー、コメントも全てとっても嬉しいです!



昨夜は深夜1時に寝た娘。

早朝5時半にはおめめパッチリでした🤣

そしてやはり療育前の9時に寝てしまうという悲惨な結果に💦


今日は自費療育なので無理矢理連れて行きました。

が、もちろん不機嫌。

私の背中にしがみつく娘。

「お母さんも一緒にお部屋に入ってください」と言われお部屋についていくことに。

想像通り一時も休めず。

結局おんぶ。

魅力的なおもちゃ(教材)がたくさん。

一つ一つ見せてくれる物に興味を示さず、ただ不満気な声を出すばかり。

優しい先生。

引き継ぎもしっかりされている様子なのに娘の機嫌一つで何も意味をなさなくなってしまう。

こんなことばかり。


療育をもっとすればと思うけれど、どこでもこんな感じの娘。

療育に向かうべき心と身体が整っていないんですよね……。

今日なんかは特に「お金をドブに捨ててるなぁ〜💦」と思ってしまいました😭


お家療育を試したこともあるのですが、まぁ難しいです。

最近は睡眠障害と癇癪に振り回されて日々生きるので必死ですし……そんな余裕がないです。(言い訳かしら?💦)

やっぱり専門家のやり方を見てから……と専門家を家に呼ぼうとするも高額過ぎて手が出ないことが判明🤣


何でもお金が必要ですね💦💦

世知辛いなぁ……🤣


でもどんなにお金を積んだとしても娘の睡眠障害に向き合えるのはきっと私だけ。

親以外誰も代わってくれはしません。


言葉が喋れない。

外で飲まない。

癇癪で引っ掻く、叩く、頭突きなどがある。

外で歩かない。

外で遊べない。

まぁ問題がたくさんありますが、睡眠障害と比べればどれも大したことないように感じる今日この頃。

病んでますね🤣


せめて療育を受けられるくらい気持ち良く寝てくれる日があっても良いんじゃないかしら。


可愛い娘よ、いつも不機嫌な時は何を考えているのかな?

眠れないんじゃ機嫌が悪くなるのも仕方ないよね。


涼しくなったら少しは違うかな。


今が一番辛い時と思って乗り越えていくしかありませんね。



今日も本当にお疲れ様です!

いつもありがとうございます。