おはようございます、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、フォロー、コメントに励まされております。



ただ今早朝の4時20分。

やっと娘が瞳を閉じました。


散々泣いておりました。

喉が真っ赤で咳も出ているのにこれでもかというくらい泣きました。

2時半くらいまでは頑張っておんぶ、抱っこしていましたが力尽きました。


私自身は声を荒げることも泣くこともないのに声がほとんど出なくなりました。

休めないので体調不良が悪化したのでしょう。


娘はしゃべれないので話しかけなくても何とかなりそうなものなのに、いつもの癖で何かしら話しかけてしまいました。

娘が絵本を開けばつい音読してしまい、夜中に雷が鳴れば「怖くないよ。ピカピカッ。雷だね」とついつい声を出してしまいます💦


明日は無言でいようか……?(もう今日ですね🤣)


娘が泣くのが辛すぎて体調もキツすぎて本当に苦しいです。


それ以上泣くと悪化しちゃうよ😭とずっと思っているのに止められずに悲しいです。


私が咳をしても怒って泣かれてしまいます。

どうしたら良いか分かりません。

相変わらず蹴られますし……。


不謹慎極まりないですが、いっそ倒れてしまいたいです。


娘が産まれてからずっと睡眠障害の娘と一緒に寝ていて、ぐっすり眠れたなんて日は数えるほどしかありません。


倒れてでも1日でも離れてゆっくりしたいです。


そんな風に思ってしまうのはやはり悪いことなのでしょうか。


体調が悪いから苦しくていつも以上に荒れるのも分かりますが……元気な時でも夜は怒っています。

何がそんなに娘を怒らせるのかさっぱり分かりません。

無理に寝ろと言っている訳でもないのに。


あんなに悲しそうに泣かれると「産まれて辛いことばっかりなの?」と落ち込みます。


辛い内容の連続ですみません。

書くことで少し冷静になれる気がするのです。


先程まではかなり酷い心境でしたが、やはり少し落ち着いてきた気がします。


さぁ、眠れるか分からないけれどとりあえず身体を休めてみよう。



皆様にとって気持ちの良い朝となりますように。

いつもありがとうございます。