こんばんは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、フォロー、コメント全て励みになっております。
今日の午後は支援センターに行ってきました。
利用者はなんと私と娘だけ。
子どもが苦手な娘は比較的落ち着いて過ごしていました。
でも好きなパズルを手に持ってここでもおんぶをせがむのですよね💦
遊んでほしいのですが、これが中々難しい……。
見せた積み木はことごとく投げるし困ったものです😓
食欲がなく(割といつものことです💦元気はあります)朝昼とほとんど食べないので、お昼持参でランチルームを使わせてもらいましたがやはり少ししか食べませんでした。
飲み物も2口しか飲まないので、脱水症状が出ないように早めに帰りました。
急に夜バクバク食べることが多いんですよね……。
夜行性になっちゃったのかしら。
話は変わりますが、昨夜は久しぶりに夜のお出かけをしました!(ご存知の方すみません。同じ話題です。笑)
娘と一緒に夜の散歩は毎日ですが娘抜きで夜にお出かけしたのは初めてでした。(娘がもっと小さい頃友人の結婚パーティーに行ったことはありましたが、それくらいです)
夜の街ってあんなにも賑やかでキラキラしているんだなぁと感動しちゃいました!
満員電車も久しぶり過ぎてアドレナリンが出た気がします(笑)
娘と一緒だといつも荷物が多くなるのですが、昨夜は身軽でベビーカーを押している訳じゃないから足取りも軽く背中に羽が生えたようでした。(言い過ぎ?笑)
夜景を楽しんでいると「独身の頃や子どもがいない時はこんな風に夜も遊んでいたなぁ」と懐かしく思いました。
賢くおおらかな友人との楽しい会話。
ベトナム人と日本人の感覚の違いなどいろいろ教えてもらい、すごく幸せな時間を過ごせました。
あんな時間が過ごせたのも全ては娘の面倒を見てくれた母のおかげ。
心底ありがたく思っております!
帰宅後に母の一言。
「大変だった……。2回も散歩に行かされた💦」
「ですよね、すみません😭」って感じでした!
友人からもらったたくさんのお土産を娘に見せるとそれはそれは喜んでおりました。
娘用のワンピースやいろんなナッツ、たくさんのキラキラした可愛いシールやおもちゃのアクセサリー……その気持ちが何よりも嬉しかったです。
忘れていましたがベトナムの方ってたくさんお土産くださるんですよね💦
私は「大きなプレゼントはスーツケースに入れる時に大変だから……」と思って息子さんの好きな恐竜のおもちゃしか買わなかったんですよね😱
もっとたくさん用意しておけば良かったと後悔しました。
宿泊先のホテルに送るか……?
それともベトナムの住居にプレゼントを贈るべきか……?
本当に嬉しかったので、また必ずお礼をしたいと思います。
素敵な友人のおかげですっかり気持ちが元気になった私。
今夜も頑張ります!
皆様今日も本当にお疲れ様です。
心穏やかな夜でありますように。