こんにちは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、フォロー、コメントも全て嬉しいです。
娘が思いの外元気なので、今日も電車に乗ってふらふら散歩してきました。
いつもと違う駅で降りるのは楽しかったです。
帰りは何と!間違えて反対方向の電車に乗ってしまいました🤣💦
慌てて降りて反対のホームへ。
ドジすぎる。
そこで一緒の電車に乗ったおじさんが娘を見てニコッ。
こちらもつられてニコッ。
アメリカ人の方でしたが、息子さんの1人が自閉症らしく、娘のことも見てすぐ分かったとのことでした。
息子さんはもう独立して頑張れていること、兄弟とも仲良くできていること、本当に大変だったけれど、日本の学校は素晴らしいこと。
いろんなことをポジティブにお話ししてくださいました。
“Life is short ! Have fun!”と励ましてくださったので、”(Have funは難しいかもだけれど←心の声🤣)l’ll try!”と返しました。
“You’ll be fine”って言われるとfineな気がしてくる不思議。
“You encouraged me! Thank you very much”と笑顔でバイバイ。
娘のお手手にもタッチしてもらいました。
英語って励ましの言葉のレパートリーが多い気がするのだけれど、いかがでしょうか?
あんなに満面の笑顔で大丈夫と言われたら、単純な私は何とかなるかぁと思えて、少し心が軽くなりました。(最初は持っていたビールを胸ポケットに入れたから、酔っ払いのおじさんかと勘違いしちゃいました。笑 ごめんね、おじさん)
こんな突然の出逢いも中々楽しいなと思えた午後でした。
皆様今日も大変お疲れさまです。
心穏やかな夜となりますように。