こんばんは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

いいね、コメント、フォロー全て励みになっております。


昨夜も泣き叫んでおりました〜。

夕方くらいからずっと不機嫌でお散歩も2度行ったし、おんぶも散々したので私は力尽き、「もう今日はおんぶできない!」と娘に宣言しました💦


それからなんと2時間半近く、よくあれだけ泣けると思うほど泣いておりました。


泣き声を聞くのが辛いので、気づけば歯を食いしばって耐えていましたね🥲


0時過ぎくらいから、急に諦めて遊び出しました🤣


今までのは何だったの?!


……最初から遊んで欲しいものです。


結局1時半くらいに寝付きましたね。


毎日げっそりです。


今日は一時保育をやめにして、支援センターへ。(娘が疲れていそうだったので近場で短時間にしました)


結局おんぶでした😂


それでも娘の気分転換になるらしく、お家では少し機嫌が良い時間があり良かったです。


お電話で「娘さんがよく泣いてしまう療育(母子通園)を減らして、母子分離の療育を1日増やすのはどうでしょう?」とご提案がありました。


ありがたく、とても助かるお話!

そうさせていただこうと思っております。


でも母子通園の療育は娘が2歳の時からお世話になっているところなので、寂しくって……。


あれだけやめようかと悩んでいたのに、いざやめるとなると先生方に良くしていただいた想いがこみあげてきてしまいました。


人に恵まれましたね。


娘がぐずっても泣いても、娘の良いところを必ず見つけてお伝えしてくださった先生方に、きちんと挨拶をしたいと思います。


いやぁ〜寂しい💦

娘が毎回グズグズじゃなければ是非続けたかったですが、仕方ないですね。


「母子分離の療育が増えることで自分の余裕ができるから良いこと尽くめ!」

そう思って明るくいきたいと思います。


本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


蒸し暑いので熱中症にお気をつけくださいね。

お疲れ様です!