こんにちは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、フォロー、コメント全て嬉しいです。
昨夜は私の父、兄、私と娘で蛍を見に行きました。
娘は夜道が楽しかったらしく、ベビーカーに乗りながらずっと上機嫌でした。
何度も「蛍だよ」と指差して教えてあげたけれど、あまり反応していませんでした。
それより気になるものがたくさんあるようでした。
霧が出ていて幻想的な景色でした。
雨に濡れて匂い立つ草木の香り。
そこかしこで聴こえる虫たちの声。
競争するように鳴くカエルたち。
ふわりと舞う蛍。
呼応するように同じタイミングで明滅を繰り返し、あちらにチラリ、こちらにもチラリ。
以前見たよりは数が少なくなっていましたが、確かに存在していました。
綺麗でした。
濃い空気の中留まって、ただただ蛍に目を凝らす時間に癒されました。
娘は帰りも楽しそうにお話ししていて(何を言っているかは全く分かりません。ゴニョゴニョ言っているだけです)、兄が冗談に「蛍の感想を言ってるの」と話しかけておりました。
帰ってからもはしゃいで、お家の中を走り回っていました。
そんなこと珍しいので余程楽しかったのでしょう。
今朝もご機嫌で食欲もあり元気いっぱいです。
こんなことなら毎夜でも、どこか自然の中へ連れて行ってあげたい。
できないとは思いつつも、そう思いました。
皆様今日もお疲れ様です。
ホッとできる時間をお過ごしになられますように。