おはようございます、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。


いいね、フォロー、コメント全て励みになっております。



昨夜は私の精神の限界がきて、母に来てもらいました。

おんぶから下ろせば泣き叫ぶ娘の対応に疲れ果てました。


お医者様に喉が真っ赤と言われてからは、できるだけ泣かさないようにと腫れ物にさわるように接してきました。


ですが、どんなに心を尽くしても娘には伝わりません。

自分自身が感じる不快の大きさに飲み込まれ、周囲をも巻き込んでいく台風の目のようです。


こんなに愛していて、これほどまでに娘のことしか考えていないのに、耳元で叫ばれ、ひっかかれ、張り詰めていた緊張の糸がプツリと切れ、泣いている娘を残して違う部屋に少し行ってしまいました。


これ以上どうしたら良いのか分かりません。


昼間は機嫌が良い時間もあり、食欲もありましたので、「今夜は大丈夫かも」と期待したのが間違いでした。


結局私と母で対応し、眠りについたのが深夜3時20分。


良くなってきた喉はまた悪化したことでしょう。


喉の薬なんて泣き叫べば無意味です。


今朝は娘を起こして母子分離の療育に行かせました。


娘は大して寝てもいないのに、自分が休みたいだけで行かせるのに必死になっている気がして、情けなくなります。


本当は娘は行きたくないんですよね。


だって外では水分も摂らないで長時間我慢しているくらいですから。


私が元気なら楽しいところに連れて行ってあげて、嫌ならお家にすぐ帰って……


そういう生活なら娘のストレスも緩和されるのでしょう。


いろいろできない。


目の前の対応に追われて生きていくだけ。


終わりが見えない戦いに心が挫けています。



中々浮上できず、暗い内容ばかりになってしまって本当に申し訳ないです。



今日も皆様、おつかれさまです。

1日が穏やかなものとなりますように。