こんにちは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いつも励ましてくださる方々も本当にありがとうございます!
睡眠障害のある娘……。
昨夜はプチ地獄でした。
寝ても2時に起きて泣き叫んで、朝の6時45分まで寝ませんでした💦
枯れても尚叫ぼうとするその負のエネルギーは一体どこからきてるんでしょう。
そんな訳で今日も病院で相談させていただきました。結果、別のお薬を処方していただくことになりました。
なんといいますか……
処方していただいたお薬、原則6歳からのお薬なんですよね……。(メラトベルもそうでしたが。)
飲ませる量はもちろん少なくしていただいたのですが。
3歳から飲み続けるのってどうなんだろうか……と悩みますね。
副反応はやはり怖いですし……。
でも娘があまりに苦しそうなので、どちらが良いのか判断し難い状況です。
先生のことは信頼しているので、とりあえず2週間は服用させるつもりです。
例えば効果があった時、長期間に渡って服用となるとその影響も気になりますよね💦
効果があって欲しい。
でもあったらある程度長期間飲ませることは覚悟しなければならない。
その後何かあった時に後悔しないのか?
と、まぁ疲れている頭なのでポジティブな思考回路とはほど遠く、「私が上手く寝かせられないから、飲ませなきゃいけない」と自責の念に苛まれます💦
別の薬を、それか量を増やしてと望んでいたはずなのにおかしいですね。
娘が毎日辛そうで、私も辛いです🥲
とにかく娘にとって良い方向に向かうよう願っております。
今日も皆様お疲れ様です!
皆様にとって毎日が穏やかなものでありますように。