こんにちは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログを初めてご覧くださる方も、いつもいいね、コメント、フォローしてくださる方もありがとうございます!



今日は晴れたおかげで雨に濡れずにすみました🤣

(昨日はずぶ濡れになってしまったのです💦)


娘を初めてバスに乗せてみましたが、何だかよくわかっていないのか終始良い子でした。笑

いつもより高い目線でお外が見られて楽しかったのかも知れません。

ウロウロすることなく、窓の外と親の顔、ソファの模様を順々に見ておりました。

きっと慣れたら動き回ることと思います。



16日から長引いていた鼻水もやっと出てこなくなりました!

本当に良かったです。



しかし昨夜も眠る時間になると大泣きでした。

その前までは機嫌が良かったのですが……。

おんぶしないと悲壮感を身体中で表現して泣き叫ぶので、毎回辛いです🥲


寝るまで良い子なのに、寝ようとするとこうなるのはどうしてなのかしら……。

眠りにつくのが怖いのかなぁ。

お部屋が暗いのが我慢ならないのでしょうか……?


同じようなお子さん、いらっしゃいますか?


ご機嫌で深夜まで起きているならまだ耐えられるのですが、すごい音量で泣かれるのでメンタルもやられてしまいます。


今は何事もなかったようにニコニコしているのですが、寝る前は人が変わったように泣き出してしまうのです。


睡眠障害のために処方していただいた漢方薬は全然効いていません💦💦


眠るって幸せで気持ちよくて、安心できるものなのに……。

それを教えることができず、悲しいですね😢



夜が来るのが怖い😱

我が家の闘いは0時を過ぎてから始まります💦💦




皆様、朝から晩まで本当にお疲れ様です!

良い睡眠が訪れますように。