こんばんは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます!




昨日は初めての母子分離型療育。

娘と5時間以上離れたのは初めての経験で貴重でした!


娘のいない間にお家でやることを考えていたのですが、偏頭痛がひどく、かと言って眠ることもできず(娘が気になっておりました💦)ダラダラと過ごしてしまいました。


そんな時間も今まで持てなかったのでありがたいです。


帰ってくる30分くらい前から落ち着かず、部屋をウロウロしておりました🤣



感動の対面!

と思いきや、娘は私の顔を見て手を伸ばすこともなく、スタッフの方に抱っこされておりました。


疲れてぼぅっとしていただけと思いたいです😂


最近は『「ママ」という特別な人として認識してくれてるかも!』なんて期待していたのですが、娘はそんなものよりも大好きな毛布にダイブしておりました🤪(そうだと思って洗濯しておいたから、さぞかし気持ち良かろう……。)


報告を伺ったら、やはり水分は一滴も口にしなかった様子……。

手強いなぁ〜💦💦


もっと暑くなったらどうするんですかね。

熱中症が心配でなりません……。


皆さんお優しいので、「最初は仕方ありませんよ〜。」とおっしゃってくださるのですが、慣れてごくごく飲んでいる姿が想像できない💦


お外で飲んでくれたらこれ程嬉しいこともありません。(日々要求レベルが下がっていく😅笑)



お弁当も持参させましたけど、それは予想通り食べませんでしたね。

唯一、大好物の海苔だけ食べたらしいです。(お腹の足しにならないだろうに。)



でも意外だったのはお昼くらいまでは泣かずに頑張れた、とのこと。

泣き通しだと思ったのに偉いぞ!


楽しめた時間もあったようなので、一安心です。


慣れてきたら我を出す子なので、それからが大変なのかも知れませんが、お家では出来ない活動が出来ることで娘が新しい楽しみと出会えたらいいな、と思っております。





今日も最後までご覧くださり、ありがとうございます!

お仕事、家事育児お疲れ様でした!