今まで
ほんまにたくさんのライブへ行って
いろんなアーティストさんに会って
いい歌やな、とか
声が好きやな、とか
いい人やな、とか
そんな風にライブを楽しんでた
その時代にあった曲
その時代のノリや雰囲気
波に乗れたらOK
波に乗り遅れたらNG
大きいキャパの会場でのライブ
それがだれしもの憧れであり
みんなそこに向かって頑張る
応援してあげなきゃ
っていうのがファンの心理だったり
月日が経つと
音楽性や志向も変わっていくし
その時の心境もあるやろうし
自分の好きな曲っていうよりも
売れる曲を出す。
みたいなのをたくさん見てきた。
えらそうに書いてるけど
ひとりごとなので…すいません。
そういう曲って
伝わるし、感動も共有もできないし
むしろ冷める…
作らされてる音楽よりも
作りたい音楽に出会うと
身体にスーッと入ってくるし
自然と笑顔にもなれるし
自然に涙もこぼれる
生活の一部に音楽があって
音楽と共に生活している
音楽に支えてもらう事もある
どうしようもなく辛い時
音楽に励まされたり
リリックが今の自分とドンピシャだと
涙が止まらなかったりする
だからこそ出会いたい音があって
その音達に出会えたら嬉しいわけで
それが
2014.8.30の京都で出逢う事ができた
そう確信した。
「今日は大成功やと思う!」
そう言い切った!
負け惜しみなんかじゃない心から思ってる言葉
それが伝わってきた。
それが伝わってきた。
それが全アーティストさんからも
伝わってきたように思えた
それはきっと
自分達の音楽に自信があるから
だと思った
だから強くたくましく見えた
どのアーティストさんも
カッコ良かったし感動した
まばたきさえも惜しいくらい
それくらい感動やった
終わるのが早すぎて淋しくなる
私の好きな音楽のジャンルって
R&B?ブラック?
あんまりよくわからへんし
こだわらへんけど
夜にしっとり聴ける曲が好き
夜風を浴びながらドライブすると
とても心地よく浸れる気がする
嫌な事が忘れれるような気がする
ジェットストリームのように
(古い?)
夜中のラジオから流れてくる音楽
洋楽でも邦楽でもなんでもいい
身体に沁みる音楽に出会えたら
それでいい
そんな音楽に出逢わせてくれた
ありがとう
こちらの意思も固まってるから
もうだいじょうぶ
時代に逆らってたって
そんなのはどうでもいい
届けたい音楽を
伝えたい音楽を
歌いたい歌を
これからも貫いていってください。
ありがとう