今日


朝から映画のはしごしてきました
朝イチに
♡清須会議♡

お昼ご飯食べてから
♡永遠の0♡

どちらも素晴らしい映画でした
三谷幸喜さん大好きなので、清須会議はずっと見たかったんやけど、なかなか行けなくて…
出演者はかなり豪華
三谷作品に良く出てる俳優さん
配役もすごくて、織田信長なんてソックリやもんね!!
織田信長の時代は京都。清須は愛知。
それだけで親近感でしょwww
明智光秀が最期を迎えた竹やぶは、私が小さい時にずっと遊んでた場所。
だから私の中では、織田信長より明智光秀の方が有名!w
ただ戦うだけじゃなく、頭を使わないと生きていけない時代なんだと思った。
頭脳戦。
どちらが上手(うわて)か。
味方だと思ってた人が鞍替えったり
本能のまま生きてたら
いづれやられてしまう
ずる賢いというか、腹黒いというか。
天下を取るためには必要なんだろうね
ほんとに秀吉はそんな生き方やったんやろか?
いろいろ調べてみたいな
素敵な金縛りの主人公の六兵衛さんが友情出演w
永遠の0は、友達が観に行って「良かったよ」って教えてくれた映画。
第二次世界大戦の話。
私、歴女です。
この時代が一番興味深い時代なのです
しかも特攻隊の話。
何が何でも観たくて。
詳しくは書けないけど…
号泣しました。。
タオルがぐっしょり濡れるくらい泣きました。
いい映画なのはもちろんやけど
昔、本当に起こった事。
今、戦争の映画を観る時は、自分の子供が召集されたら、どんな気持ちなんやろ?
学徒出陣していた人達は、うちの子と同じ世代。
そんな子達が
“お国のために…”
なんて考えるだけで涙が止まらなくなる
たまたまその時代に生まれてきただけ…
今の時代ならどうなってるんだろ…
ハワイへ行った時、パールハーバーへ行きました。
その時は単なる観光でしかなかったけど、もっと詳しく勉強してから行けば、見方も変わっていたかもしれない。
何も知らないのに、安易な事は書けないけれど…
やっぱり生きなければいけない。
その意思を貫いたから、今の時代を生きている人がたくさんいるという事。
あの時代を生きてきた人がどんどん減って
語り部さんいなくなってきてる
でも後世まで伝えないといけない事
決して絶やしてはいけないのだと思いました。
今年中に鹿児島の知覧特攻平和会館へ行こうと決めました。
ずっと行きたかった所。
今年こそ必ず行きます。