自分がこう動いたら
喜んでもらえるんじゃないか
少しでも楽になるんじゃないか
って事を思いなら行動する

でもそれって
自分が思っているだけで
知らないうちに
傷つけていたり
不快な気持ちにさせてしまう事もある

とても切ない気持ちになる

相手に聞いてみて
やってほしい事や、どうしたら嬉しい?って
聞くのもありだけど
そんな事聞かないでも
行動してよって思うかも人もいる

人の気持ちって本当に難しい…

傷つけよとなんて
思って言ったり、やったりなんてしない


気の使い方が違うんだよね
って言われへこむわ…




週の始まり
本当気が重くなる…。


金曜日の日
泣かないなら園までついて行くけど
泣くなら1人で行きなさいと
突き放したか


かなり大泣き。
そうなりますよね
でも本当私も限界を超えて
疲れてしまった…。


金曜日お迎えの帰りに
何で泣くのか教えてと聞くと
ママが怒るから
と人のせいにして
まぁブチ切れですよ…。


ぶち切れしてるのに
寝ようとしてる姿に
もっとぶち切れ


もう育児放棄出来ないけれども
育児放棄したいぐらい
メンタルがやばい


いつになったら
このループから
抜け出せるのか?

11月22日から
何も変わらず…。

体調を訴える王子🤴

振り返れば、9月上旬から
異変を感じ初めて…
そろそろ3か月になっちゃうよ(。-∀-)


この間は
車から幼稚園行くまでに
少し歩くんだけれども
その途中
知らない家の人のフェンスに
しがみついて
離れないし
車に戻りたい 大泣き
お家に戻りたい大泣き

泣きたいなら泣きなさい
たくさん泣きなさい!

もう、無になる事にした

泣きたいなら
ここで泣いてなさい
行きたくないなら
幼稚園行かないでここに居なさい

でもね、ママは仕事に行かなきゃ行けないから
王子の荷物幼稚園に預けてくるから
そこに居て良いよ真顔


ぎゃー!居ないで
置いてかないで!ぎゃー!

なら一緒に園まで行くか
ここにいるか決めな!

…。…。

園に行く…。ぎゃー!
しぶしぶ園まで…。

あれからしばらく
園にも入れず
外で先生に強制連行されてたから
泣きながらも園に入るだけでも
進歩えーんえーんえーんえーんえーんえーん


しかーし
しかーし
何と今日、今日
泣かずに幼稚園行けました〜

車降りるぐらいから
気持ち悪いと訴えてたから
今日もダメかと思ってたのに
寒いから
ママのロングコートに入ったおいでと
包み、歩き始めたら
すんなり幼稚園へ

行ける、行ける

園について離れるとき
泣くか?と思ったけれど
不安そうな顔していたけど…
泣かなかったよー


本当、こっちが泣きそうだわえーんえーんえーん
このまま
泣かずに行けるように
なります様に照れ照れ