1週目


帰宅時、愛犬が嬉しそうに走ってきた。自分もうれしい!ソファーに座るといつも通りお腹に乗ろうとするので、『ダメ!ゴメン、今はダメなんだー』と静止したら乗らなくなった。二週経った今でも足を掛けようとするがやめる。傷が治るまでもう少し待ってね。


夕飯の時、たわいもない話で笑うと腹が痛い。笑いと痛みの繰り返し。『わはは』と『痛たぁ』のおかしな光景を見て、みんなも笑う。家に帰ってきたと実感。やっぱ、家がいい!


退院してすぐは、悪夢ばかり見た、一晩に3度も悪夢で目が覚め、3日間くらい続いた。自分の悲鳴?叫び声で妻は目が覚めたみたい。昔からだが、結構大きな声で寝言を言うようで、いきなりだから怖いって。そう言われても夢の中では必死なので何ともできません。ゴメンね。

寝返りや横を向いて寝ることはまだ抵抗があるが、お腹を伸ばして眠れるようになった。


散歩で体力作り 3000歩位からはじめた

加えて階段10階を往復から始め、14階を2往復。筋力が落ちて細くなった足を長男が見て、見慣れないから気持ち悪りぃーと。これを機会に引き締めてやる。小学生の次男は優しい、散歩に付き合ってくれて、パパが倒れたら救急車を呼んでくれるって。まだ素直だ。

 

食事は出来るだけ時間をかけて、膵臓に負担をかけないようにしている。調子にのって、夕食に焼肉を5,6枚食べたら就寝前にお腹が痛くなった。これくらいで食べ過ぎか?よく噛むだけではなく量も注意しよう。元の体には戻れないかと少し寂しいが、良い機会と思い生活改善に取り組もう。消化を助ける薬を服用している、いつまで飲む必要があるんだろう。



2週目


だんだん、夜眠れるようになってきた。悪夢も少なくなった。横を向いて寝られるようになった。買い物も運転も問題ない。

体力作りも辛くなくなっててきた。家事も愛犬との散歩も無理なくでき、入院前の状態に近づいてきた。この調子!

ご飯はゆっくり、食べ過ぎないように気をつけてる。お菓子を食べたくなったので、一口で我慢。アイスも妻から一口もらおう。お腹が空いても低血糖症状の心配がないから我慢できる!以前はご飯を複数回に分けたり、ブドウ糖を摂取したり、煩わしさから解放された!


この2週間、まだ手探り状態の部分もあるが、だいぶ元の生活に近づいた事を実感。


お盆休み明け後に復職出来るか、次回診察の13日に復職意見書を書いてもらう予定。今のところ、発熱も異常な痛みも無い。ドレーンが入っていた穴は凹んでいるものの、だんだん治ってきた。

傷口の軽い痛みはまだある、あと、膵臓があった辺りもたまに痛い、神経質になり過ぎか⁈。左側の背中、肋骨あたりがたまに。いつまで続くか次回診察時に聞いてみよう。