区切りの5年目の診察は担当の医師ではなく別の方でした。この方もとても丁寧で質問にも嫌な顔せず答えてくれて有難いです。


結果はCT、血液共に問題なし!


血糖値は99、HbA1cは5.8で前回とほぼ同じでした。

今回で5年、一区切りです。私たちも嬉しく思います」と医師より。

「私の方こそ無事5年が経過したこと嬉しいです。ありがとうございます。」と感謝です。家族はすっかり忘れていそうです、、、


ただ、これで解放されるわけではなくて、今後も継続です。何らかの検査は必要です。

次回からの検査については、どような内容で継続したいか主治医から宿題をもらってました。半年ごとのCT検査を継続するか、エコー検査と交互にするか。止める選択肢はありません。


考えた結果、、、





心配性なんでしょうね。医師の「1年後にCTにしましょうか」との提案ではなくて、「次回半年後もCTで、その後はまた考えて変更したくなったら伝えます」と伝えました。心配性が出てしまいました。


質問するなかで、CT検査は膵臓や肝臓だけではなくて胃や大腸の腫瘍発見にも有効か聞いてみたところ、胃や大腸は内視鏡が有効で進行癌であればCTで発見しやすいとのことでした。CTでくまなくスキャン出来ればと思っていましたが、膵臓と肝臓に絞るのであればエコー検査でも良いように感じました。次回からはエコーとCTを交互に変更しようかな。