楽天モバイルのSIMをアンドロイドのスマホに挿して使っていたんですが
ここ何ヶ月か通信ができなかったり 通話ができなかったり
問い合わせても「買って数週間は正常に動いていたのだから、こちらの責任はない」「電波はドコモだから知らん」「SIMを交換してやるけど有料 交換して直らなくても知らん」「文句あるなら他社へ移れ でも違約金はとるよ」無責任で火に油を注ぐような態度。完全に悪徳業者風。
ようやく契約が1年過ぎて違約金かからなくなったのでMNP移動することに
で予約番号発行を依頼したら何日も発行してくれず
このIT時代に何日もかかるなんてありえんだろ
最後の最後まで嫌な思いをさせられたよ
そんなこんなで今度はガラケーに変えました。
アイフォン6PLUSは持っているのでもう完全に音声専用でいいなって思ったので
auのGRATINA2というのがMNPで一括0円だったのでそれにしました。
プランは1000円分の通話が無料のSSシンプル+ダブル定額スーパーライトー月々割+ユニバーサルサービス料=601円 保証をつけても1000円って感じにしました。
アイフォンと合わせて5000円くらいに収まりそう。