MOTHER’S PRAY -2ページ目

MOTHER’S PRAY

9歳のかなりマイペースな息子と5歳の天真爛漫な娘と楽しく暮らす40代の専業主婦です。
子供たちの成長記録や我が家の楽しい出来事を残せたらと思っています。

チョコ(我が家の愛犬)も我が家に来て1月半、生後4ヶ月になろうとしています。
おかげさまで体調を崩すことなく毎日残さずご飯を食べ、家に来た時に比べて背も高くなりました。
生後6ヶ月くらいで成犬の大きさになるようなので、まだ大きくなってくれるみたい。
近所の獣医さんでとりあえずの予防接種を終えたので、チョコもいろいろと行動範囲が拡がっています。

まずは美容院。

美容院はたくさんあって悩んだので、まずはお互いのワンちゃんの話をよくしてるネイリストさんお勧めの美容院で初カットしました。
迎えに行ったらチョコと分からないようなスリムなワンちゃんに変身してました!
そして洗い立てのワンちゃんからこんなに良い香りがするなんて~知りませんでした!!

それから年末にペットホテルを利用したいので、お店の方に勧められて初回は半日、翌週に1泊、お泊りしました。
ご飯も全部食べて良い子でいてくれたみたいニコニコ
大切な我が家の愛犬なのでしっかりした建物とお店の方ということで、ホテルは従姉妹のララちゃんご用達のこちらのホテルで落ち着きそう。

来週、狂犬病の予防接種を終えればいよいよ外の外出もできるようになります。
その為今、お庭でハーネスとリードを付けてお散歩の練習してます。
リードを付けてると全然動いてくれなくてあせる
外すと動いてくれるんだけど…まだまだ散歩が上手になるまでには時間がかかりそう。

↓天気の良い日は、大抵ここで日向ぼっこして寝てるチョコ。


↓お散歩の練習


チョコがお出かけしてる間に私達もお出かけ。

キッザニアは小3と年長の兄妹がいる我が家にとっては今がベストな時期だったみたい。
2人とも全く違うお仕事をそれぞれ楽しんでました。
もう少し大きくなると息子は楽しめないかも。それまでにまだ何度か行きたい。




長浜の黒壁では子供たち手回しろくろ初体験しました。
娘もお店の方に手伝って貰ってカップ2つ作りました。
追加で焼き上がりの色は9種類選べます。楽しみです。


夏休みも終わり子供たちも元気に通園、通学しています。

夏休みは、娘の夏期のプールと息子の塾の夏期講習があって昨年よりも忙しかったのですが、子供たちはドラえもんやポケモンの映画を観に行ったり、友達とプールに行ったり、おじいちゃんおばあちゃんと名古屋に買物に行ったり‥‥
そうそう、ご飯作りも子供たちとたくさんしました。
私も同窓会や里帰り中の友達、昔の職場の友人と夜にゆっくり会うことができて楽しい夏となりました。

そして、今年のお盆は家族でシンガポールへ行きました。
オプショナルツアーと地下鉄を上手に使って、効率よく初めてのシンガポールを満喫しました。

2日目にはユニバーサルスタジオシンガポールに行きました。
待ち時間がほとんど無くて5.6時間でたくさんアトラクションに乗れました。


3日目はセントーサ島のツアーとナイトサファリのツアーに入って朝から夜遅くまで遊んでクタクタになりました。




4日目は買物巡り。
子供たちも大きくなってきたので、自分用以外にもそれぞれお土産を渡したい人がいて、テキパキと買物しないと終わらないあせる。この日は伊勢丹や高島屋、DFSなどなどたくさんお店をまわりました。
そして泊まっていたコンラッドのプールにも入りました。


短かったけど楽しい5日間でした音譜

さぁ、来週は息子の運動会。再来週は娘の遠足。
お弁当作りが増えそう。
天気が不安定なのが気がかりですが‥、。
子供たちの夏休みが始まりました~。

最近夕飯の手伝いをよくしてくれるようになった子供たち。
今年の夏休みは、子供たちにはたくさんお料理を作ってもらおうと思っています。
まずは簡単な所で、カレー、焼きそば、目玉焼き、味噌汁といったところでしょうか。
お米の炊き方や片付けもやってもらわないといけないですよね。

さっそく今朝、息子が食器を食洗機に入れようとして3枚割ってくれましたがガーン

自分で作ったり片付けをした方が早いのは100も承知ですが、ぐっとこらえて任せたいと思います。


↓子供たちの英語教室で恒例の大・大BBQ大会がありました。
子供たちはこのBBQに参加したいが為に教室に行きたがるのではないかと思うことがあるほどずっと前からこの日を楽しみにしていて~、みんなでゲームしたり、川で遊んだり、鱒の掴み取りしたり‥大興奮しながら遊んでました。



↓今シーズン開園日翌日、息子とお父さんはさっそく長島のプールでスライダーを楽しんできました。私と娘はとても2人の体力についていけないので買い物してました。


↓絵画教室初回の娘の作品


↓花教室