ServersMan@VPSのOSをUbuntuに入れ替える前に一先ず自宅のPCにUbuntuをインストールしてみました。
この記事もUbuntuから書き込んでいます。

インストールにはWindows上でUbuntuをインストールするためのWubiを利用しました。

インストール方法については、他のサイトでも色々と紹介されていますので割愛します。

ここでは、私の環境でインストールの際に苦労した点を書いてみます。

●無線LANの接続に四苦八苦
私の環境はPlanex社製の GW-USBMicro300 というUSBタイプの無線LANアダプタを使用しています。
この無線LANアダプタがデフォルトのUbuntu環境では認識すらしないんです。

そこで調べた結果以下のサイトで情報を見つけました。

WireLess LAN子機(GW-USMicro300:PLANEX)の認識

ここの記述の通りRalink社よりドライバのソースをダウンロードし、ビルド、インストール、設定を行ってあげると無線LANアダプタは認識出来る要になりました。

次に無線LAN親機に接続することが出来ませんでした。
何とか、セキュリティをWEP 128bit に変更することで接続出来ましたが、セキュリティレベルが今までより下がったのでこの点は要検討です。

それ以外には特にトラブルというトラブルは無く普通に使用できる所まではできました。

月額料金490円~の業界最安値VPS