子宮頚がん7年生の在籍中に肺線がん編入生なったばばちゃん

子宮頚がん7年生の在籍中に肺線がん編入生なったばばちゃん

2015年 子宮頚がん1年生
2021年 肺腺がん1年生
2022年8月 骨転移によりステージⅣ
⇨タグリッソ開始

大学病院で2年余り見過ごされ続けての子宮頸がん診断
2015年6月 
卵巣・卵管・リンパ節に至るまでの広汎子宮全摘
最終治療は放射線治療 

2016年の春
足の激痛が続きほぼほぼ歩けなくなる
→後に骨盤内骨折(仙骨等3ヶ所)判明

2016年10月 骨粗鬆症診断
2016年11月 転倒による左大腿骨骨折
      人工骨頭置換手術受ける

2013年に診断されてた脊椎管狭窄症
2020年11月 腰椎の手術

2021年5月 右大腿骨骨幹部骨折
2021年10月 肺腺癌確定 EGFR陽性

2022年1月 右上葉肺切除 ステージⅠb
同3月 UFT開始
同8月 背骨転移確定によりステージⅣa
UFTからタグリッソに変更











呼吸器内科は4週間毎に通院

最近はえずく様な咳が続いてます

喉の奥がただれて血混じりの痰出ます

『のどスプレー』は必需品です




12月は造影CT

   ⇩

現状維持とのこと




1月 

受診表の検査欄に『心電図』の印字



      ❓❓❓

毎回の採血と胸レントゲン🩻以外の検査が
追加される場合は
前の回の診察時に知らされてますが
無かったので(何やろ?)的な…


心電図検査して約2時間待ちの診察時も
主治医は何も触れずスルー

自分も何だったか聞くの忘れてて
2月の予約表見たら
今度はしっかり「心電図検査」と印字


(へっ? 今日撮ったの忘れてるんかい??)
何故に2回も続けて?

CTに何か映ってたん?

ならば現状維持じゃないやないかい…




         〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎




2月 

前回同様の採血,レントゲン,心電図









診察時に



🧑‍⚕️ 『大きな変わりはないんですけど
  心電図が前回と今回も
  波形の乱れが要所要所に見られて
  一過性のものではない感じがします』

🧑‍⚕️ 『タグリッソの副作用で不正脈って

  まあまああるんですよねえ


  1回中止するってことにするか

  そこまで重い波形では今のとこ無いので

  1日置きの服用にして様子みるかですね』






1年と少し前にも

タグリッソの副作用で薬剤性肺炎になり

その時は即中止


今回は中止か隔日か選ばさせて?くれた形で

1日置き=隔日になった









※ タグリッソ副用開始 2年と半年経過