土曜日

南西の風3m〜7m

セーリングが気持ち良かった〜

{E6DCB37D-D3AE-42A9-8743-5B657F744C29}

{3AAE02F1-AA5E-43C2-B089-CDCFC9BDBD56}

セーリングを楽しみながら

お昼は沼津港へ向かいました

{CFD4D76C-7A7B-4205-853E-DAFEBA8C7FE9}

{1C346830-9FB1-45D8-9B63-8CB41314200F}

{8BB987F6-92BF-4124-A313-FBFC18AD4AE9}

暫くすると

沼津港で合流する

ZとMonicaがやってきます

{91590056-177E-4F43-8F24-AE7B0B6A1056}

まず40フィートのZがアップ

岸壁に係留して

うちのMajuliaがZに抱く

そして唯一

沼津港の水門をくぐれる

Monicaに全員乗り移り

港のいちばん奥まで行きました

ZとMajuliaは

マストが高く水門くぐれません

{AEDB2B04-696C-46AB-8B8F-A6D499C8B555}

水門アップ

{DCC2F046-4367-4025-A0BA-FF06BEA88C41}

{AEA43BB0-0AEE-4291-AF0D-CD81079147D6}

沼津港は観光客で

なかなかの賑わい

{99D185A8-4047-4004-9ADE-CB6869D029D8}

こちら穴場のお店

やま平さん

美味しいのです

お隣のお店は

ガイドブックに載っているとかで

お客さん並んでいましたが

{E73AEB2D-03CA-4263-9B97-7211634ADB21}

{7D3377F5-30EF-4F87-B086-569AE67532ED}

金目の煮付け頂きました

食べ終えた金目のお汁を

お椀に移し お湯で割り

ネギをパラっと入れてくれて

これ美味しいんです





おまけダウン

{08F89256-0A57-48D0-96C3-94940866B14A}

先々週だっけな〜

清水さんやっちゃいました〜

面白いくらい

綺麗にパックリと…

ガムテープで応急処置だそうです

ブログに載せてほしそうだったので

{57AE14C8-4E1F-4BCA-BF28-C2288D4A22C0}