3匹のこぶた -4ページ目

3匹のこぶた

若年性乳癌、トリプルネガティブと診断されました。
治療をしながら3児の子育てを楽しんでます。

先月、2年目の検診を受けました。
本当は1月だったんだけど、予約を入れ直したら1ヶ月以上延びてしまいました。

私のクリックでは、検診は半年ごと。
メニューはマンモグラフィーとエコーと血液検査のみです。
いつもこれだけ…不安になることもあるけど、楽チンだからいいや照れ

子宮癌検診も半年ごとに他院で受けて、検査結果を持参します。
今回も問題なし。
子宮口をグリグリされるの、痛いと思ったことがありません。
圧迫感はあるから嫌だけどね。
先生にもよるのかな?
いつも同じ小さなクリニックだから他と比べられないの。

まずはマンモグラフィー。
痛いけど、我慢できないほどじゃないかな。
授乳経験者は乳房が柔らかいから痛みを感じにくいって聞いたけど本当かしら?
そう言えば、術側の方が痛い。
放射線を当てたから皮膚が伸びないの?

次は先生の診察とエコー。
「うん、問題ないね。トリプルネガティブで抗がん剤が奏功した人は予後がいいんだよ。安心していいからね。」
だってウインク

今日は聞きたかったことがあります。
「私はki-67値が高いので、再発転移が見つかった場合はその後の展開も早いと思うんです。対策は今のうちにしておきたいです。もし再発したら、このクリニックで治療できますか?」
先生の答えは
「できますよ~。ただし通いで抗がん剤する形になるね。」
でした。

入院設備のない小さなクリニックでは、これが限界でしょう。
CTも他院に予約して、1ヶ月待ちです。
結果は更に1ヶ月待ち。
成長の早い私の癌が待ってくれるのか…

私は抗がん剤の副作用が激しく、治療の度に入院を繰り返した身です。
一昔前の抗がん剤のイメージがぴったりなくらい、ひどい副作用でしたチーン
入院せずにできるとは思えない。

やっぱり、今のうちに緩和ケアのある病院を探しておくべきなのかな。

血液検査をしてこの日は終了。
1週間後に結果を聞きに行きました。
これも問題なし。
3年生に進級しました赤薔薇

いつも肝臓の値がhなのが悩みのタネ。
お酒は滅多に飲まないし…
甘いものを絶つのは無理だチーン
内科に相談したこともあるけど
「疲れを溜めないようにね~」
くらいのフワッとしたアドレスのみ。
肝臓がやられると抗がん剤できないじゃない!
トリプルネガティブが再発転移して抗がん剤できなかったら…滝汗
ぎゃーコワイコワイ!

肝臓を大事にする方法、誰か教えてください…