晴れ時々ケダモノ。 -8ページ目

ドラえもん最終話

2006年もすでに二日目です。

年賀状は今日は配達お休みです

今年は戌年なのでワンコと暮らす方は

いつも以上にワンコを撮るのに力が入るのでは無いかと思います。

私も熱気がムッンムンでした・・・・が、

ええと・・・実は私・・・まだ年賀状作ってません、ごめんなさい。

謝りつつも毎年当たり前のように間に合わず、年明けに慌てて作ってます。

情けない事に今年もそうなりそうです。

自分はそんなダラケ村のダラちゃんな癖に

お友達から届く年賀状はとっても嬉しくなります。

人でもワンコでもニャンコでも可愛い顔で写っていて

新年早々何だか私までハッピーになります。

かと思えばセンスの溢れるアートな年賀状も来たりして

上手な人は本当に上手。

昨日アップしたのは実はワッペン。

お友達であるメルヘンの女王ことYちゃんが作ってくれたものです。

彼女はとてもセンスのあるグッズを沢山作っていて

始めて見た時からファンになってしまいました。

ちなみにハットリ君競技会の賞品も作って下さってます

今回作って下さったのも素晴らしい出来で

我が家のワンコ達の特徴を良く捉えてくれていて一目見た瞬間感動しました。

自分には無いものを持っている彼女、尊敬しちゃいます。

そうそう、そう言えばもう一人これは!と思う物を最近になって知りました。

実は私、ドラえもんが好きです。

子供の頃は漫画を夢中になって読みました

大人になっても読んでますけど、それは言いっこナシです。

ちなみに初めて買った漫画はドラえもんの14巻です

ムード盛り上げ交響楽団が出てる巻 です。

何でいきなり14巻なのかは忘れました。

父が釣りに行く時に退屈だろうと買ってくれた覚えがあります

実は夢見がちだったのか私

小学4年生になれば机からドラえもんが

出てくるんじゃないかとちょっと期待(妄想?)してました。

お正月、文房具が入ってる一番上の引き出しに

タイムマシンが有るんじゃないか足を突っこんで見た事も。

入れた瞬間、落胆すると同時に無性に恥ずかしくなりましたっけ。

そんなドラえもん・・・

6巻の「さよならドラえもん」を読んだ時はかなりショックでしたっけ。

ドラえもんが未来に帰ってしまうなんて超ショック。

頑張るのび太に超カンドー!で超感涙でした

実際はウソ800と言う、言った事がウソになる秘密道具のおかげで

事なきを得るのですが、いつかはやはり

ドラえもんが終わる時も来るのかも知れません

とか言って永遠に何だか終わらない気もしますが、

それを言うと話が続かないので、言いません。

いつも時代もドラえもんの最終回の噂というのは流れてきました。

例えば、「のび太の夢オチ」

例えば「のび太植物人間オチ」が代表的な物でしょうか。

しかし最近インターネットで別のオチが出回ってたんです。

同人誌で書かれた物でやはりドラえもんを大好きな方が書かれたようです。

今まで購入した事もない同人誌なるもの。

あ、でも若い頃友人がはまっていて見せてもらった事があります。

ちなみに、内容はキャプテン翼モノでした。

日向君×若林君で、ちょっとアレな内容。

多分最初に見たのがソレだったので

本に関しては悪食の私でも手が出せなかったんだと思います。

死ぬ前には全部処分する!と友人も言ってた。

と言う訳で少々抵抗があった同人誌ですが

でも読みたい、これを逃すといつ読めるか分からない作品

思い切って購入してみました。



※けっこう薄いです


ドキドキしながら読んでみると、絵のクオリティも高く内容的にも素晴らしく

これがこのまま、本当に最終話になっても納得出来る物でした。

この作者さんは本当にドラえもんが好きでたまらなくて

描いてる方なのだと思います。

実は同人誌というのは賛否両論別れるものらしく

プロが作ったキャラクターを勝手に拝借し物語を作ってしまう訳なのですから

それはキャラクターの無断拝借で褒められた事では無いそうです。

とは言え同人誌が出るくらいの作品こそ本物、

むしろ光栄だ、的な考えの方も居るみたいです。

どちらがどうこうと言えるほど同人誌界や出版業界に詳しくないので

それについては語りません・・・正しくは恥ずかしながら語れません

何よりもその描いた方の熱意や

ドラえもんに対する情熱がすごいな、と思いました。

私も巫山戯てドラえもんについてお友達と語ったりするのですが

こういう発想は考えつきませんし漫画にも出来ません。

勿論自分と他人のドラえもん好き比べをしても仕方が無いのですが

感じました、間違いなくこの人は凄い方だと。

そんなドラえもん最終話同人誌ですが

もしもチャンスがあったらご興味の有る方無い方

どちら様とも是非読んでみて欲しいと思います。

ちなみにメロンブックスさん で購入しました。

そう言えばお正月に入ってからムスメが夜泣きしてます

多分、お友達にあったり親戚と遊んだりで興奮してしまうみたい。

いきなり泣いたり、かと思えば笑ったりでちょっと不気味です。

何せ声が大きいからビックリしちゃう。

トシちゃんならこう言うでしょう。

ハッとしてグフッ!

↑こんな感じでビックリして私は飛び起きます

抱きかかえてあやすのですが

悪い夢でもみたのか泣き声が絶叫っぽいので脳に響きます

ちなみにふとっちょさんは隣で平気でオネムルしてます

どうして目が覚めないのかしら。

やっぱり彼も私にない何かを持っているようです。

「都合の悪い時だけ閉じる、聴覚フィルター」とか?


最近では怒りや呆れる気持ちも通り越して、感動さえするから不思議。

身内とはいえ、これはこれで感服すべき?




とも思うのですが




釈然としない気がする新年の初めです。

謹賀新年 2006

謹賀新年


あけましておめでとうございます


          昨年中は誠にお世話になりました


                   何卒 本年度も宜しくお願い致します





 


                          2006年 1月1日  元旦  

                                     

                             -晴れ時々ケダモノ。-


                                   




暮れの元気なご挨拶。

今年2005年もいよいよ

後わずか何時間かになりました。


ご覧の方々大掃除はお済みでしょうか

私は昨日土埃で薄汚くなったワンコ達に軽くお湯をかけてみました。

少しはマシかなあ・・・って思ったんです。



※忙しいのに寝てるし。


そしてムスメの服の整理をしまして

小さくなったのは、こっち

まだ着れる物はこっちと、仕分け作業をしてました。


子供の服は身長で購入するのですが

今は90や95等のサイズを着ています。

小さくなってしまった70や75のサイズを見ると感慨深くなりますね



こんな小さかったんだよね~



って夫婦でしみじみ。

それにしてもふとっちょさんのズボンはいつでもデカパンだね

少しは小さくしたら?とか余計な事も言いましたっけ。


ムスメの服をしまうにあたって、

一応洗って、畳んでいくのですが当然普段の洗濯物も混じります


ムスメは私達夫婦の感慨深い気持ちをものともせず、

私の洗い立てのパンツを被ってましたっけ。

アンタはけっこう仮面 か。

しかも慌ててしまったので指をタンスに挟んでモーレツに痛かった

計らずとも喧嘩納めもしてみたり、実は単なる八つ当たりです。



※微妙なバランスのけっこう仮面ちゃん。


10日には2才になるのに

全く持ってケダモノなムスメの事は放っておいて

軽く思い出話でもしようかと思います。


今年も沢山ヒーさんを頑張りましたっけ。

沢山というと一頭当たりでは、ちょっと微妙だったりするし

頑張ったのは人ではなくワンコな気もします。


確かにバト君を始めワンコ達、頑張ってくれました。

厳しい事も沢山言われ、褒められる事は少なかったかも知れません。


ヒーさんをしてる方々はよくご存じだと思いますが、

何せ難しいヒーさん、褒める時も勿論ありますが沢山ではありません

人間もかなりの確率で凹む事が多いです。

ならば何故?と始めていない方には思われてしまうでしょうが

何故かと問われ何となくフッっと浮かんだ事は


ボーダーコリーが飼い主との絆を活かしヒーさんを追う姿が好きだから


って所でしょうか。

実際はまだ途中なので自信満々に答えられないのも本当です。

修行不足ですみません、太宰治が言うならば産まれてきてスミマセン


よく分からないながらもとにかく、

色んな場所で追わせて戴いたり、色んな方にお話しして戴いたり

ハットリ君でも支えて戴き、励まして戴きました。

そう言う意味でも、我が家はとても恵まれて居たんだと思います。


北海道ではA氏に中津川からより西ではT氏やS氏、

普段練習してるハットリ君ではK氏そしてM氏を初めとする先輩方やお友達

本当に、沢山の方に支えて戴いたからこそ何とか頑張れたんだと思います。

感謝の気持ちで一杯です。


そして、余談ながらこのブログを読んで下さっている方にも

私は少なからず支えて戴いてるんだと思います。


このブログがただの非公開の日記であったならば

自分に怠け心が生じたりで、ここまで続かなかったように思います

もしかしたら誰かが読んでくれてる、とか

このブログをアノヒトは読んでくれてるだろうか、とか

そのエントリに寄って色んな方の顔が浮かびました。


もちろん私の表現力が至らないが故に何処かの誰かを

不快な気分にしてしまった事もあったと思います。


それについては深くお詫びすると同時にまた有り難くも感じます。

真剣に読んでくれてるのかな、って思ったりして。おめでたいヤツとか言うな。


結局長々と何が言いたいのかと言うと

一年の締めくくりにお礼が言いたかったんです。

それでは行きます・・・・


お礼行きます!!(爆)



「皆様、昨年度は本当にお世話になりました


来年もふとっちょ並びに私、ムスメ共々どうぞ宜しくお願い致します。」




※一人暴れてるのが居ます。



そんな感じで本年度のお礼とご挨拶でした。


それでは皆様良いお年を!!














現実逃避

実はブログ・・・オサボしようと思ってました。


おりしも年末、そろそろ大掃除も考えなければならない。

でも最近、雨が降らないせいか空気が乾燥してますね。


何だか静電気が凄いです

フリースなんて着ようものならアラ大変



アタイに触れると弾けるわよ



で乾燥肌の私にはちょっとツライです。

ツライのは実は私よりもワンコやニャンコやふとっちょさん達なのですが。

たいふぁ君に触ったらバチッってなってビックリしてた。


そんな乾燥した空気の中を散歩に行きました

年末が近づけば近づくほど人間は忙しく面白くなくなるのはワンコ達


少しでもストレスにならないよう

沢山遊んであげようとディスクやらボールやらを抱えて行きました。



結果・・・・・見事に埃まみれのワンコ達



何であんなに土埃がすごいのか

ブラック&ホワイトがブラウン&ホワイトに、

レッド&ホワイトがブラウン&ブラウンに、トライが・・・・めんどくさいので省略

とにかく鼻の頭まで薄黒い


全ての事にやる気を無くした私です。



今日は絶対に何にもしない、しないったらしない~っ!



ミカンを届けに来てくれた友人を捕まえ、家を飛び出しました。

行く先も分からぬまま・・・

ちなみにバイクは盗んでません。誰にも縛られたくないのは本当ですが

校舎のガラスも割りませんし、支配からの卒業もしません。


さて何処へ行くのかと思ったら

友人の一存でカラオケに連れ込まれました

楽しめるし、美味しい物も食べれるのだそう。


ええと、カラオケってのは歌いたい時に行くととっても楽しいですが

あんまりテンションが低い時はいまいち乗り切れない物です。


大体30分くらい雑談を交わしました

話題は友人宅の2階のトイレが詰まり、

階下に水が溢れて修理に11万円掛かった話。

所謂



しょうもない話



ちなみに詰まっていたのはトイレットペーパー1巻き分、

何が起こったのかよく分かりませんが、友人は怒り狂ってました。

年末なのにカラオケ屋なのに、



話す事がグズグズで泣けてくる



折角来たんだし、って事でお歌の時間です。

友人は何だっけ・・アレ歌ってた!

ゆうひが丘の総理大臣の歌



時代遅れの恋人達



どうしてそれをチョイスするのか全然分かんない。

前回は金八先生の歌だった(曲目はスタートライン)

中村雅俊なら、それならやっぱり



恋人も濡れる街角



が良いのではないかと歌ってみました。

そしたら本人が出てて・・・・




キャー




中村雅俊、格好良いです

あの野暮ったいところが魅力的と激しく同意

友人とこの歌が上手に歌える人はちょっとイイよね!と大興奮。


そのまま、歌詞に出てくる男性が素敵な歌を

自分たちの声量も考えずに歌った私達。

浜田省吾のもう一つの土曜日とかも良かったです。

サザンもやはりはずせません、どうにも湘南っ子なんです。


普段は自分が湘南っ子だと気にした事なんて無いくせに

こんな時は何となく意識します。

単に歌う歌が無くなったとも言いますが。

ハッとみれば湘南ご母堂です。


サザンと言えば「LOVE AFFAIR~秘密のデート」 の歌詞に

大黒ふ頭で虹をみたり、マリンルージュでなんちゃらかんちゃらするのですが

友人はどれも経験済みだそう。

そんじゃあ何か、「LOVE AFFAIR~秘密のデート」



アンタの歌か!



他にもスキマスイッチ一青窈 なんかを友人は歌ってました

古いのから新しいのまで、網羅してるみたい。

松田聖子も上手に歌ってましたよ


そう言えば神田川も歌ってたっけ。

かぐや姫って何歌ってたんだっけ~?と尋ねたところ、



肩まで伸びた髪が芯まで冷えるんでしょ?



と言われたのですが・・・・何か違うと言ったところ言い合いになったので

それを証明するために歌ってました、友人。


それはアレです、吉田拓郎の歌ですよ、「結婚しようよ」です。

とは言え小さな石けんがカタカタ鳴ってるのは何だか哀しげで

想像するだにお金が無さそうで人ごとながら心配になります。

うちもないけど心配するな。


ムスメがこんなになったらどうしよう?

愛はとても大切ですが愛でお腹は膨れないのも事実

まあ、彼女の人生なので後悔しないように生きれば

良いんじゃないかと思います。


所で神田川を聞いててふとした疑問があったので呟いてみました。


どうでも良いけど

洗い髪が芯まで冷える前に

男湯に一言叫べば良かったんじゃない?



もう出るよ!!



って、

と言ったら友人は

きっと控えめな女性なんだよ~って言ってたっけ。

確かにだからこそ、



アナタはもう~忘れたかしら~♪



で歌詞が始まるのかも知れません。

今を生きる女性ならば



お前は既に忘れている!



で話は終わるんでしょうね。

そんじゃ歌にならないジャン(方言)


とは言え久しぶりに聞く神田川は

何だか切なく、貧乏そうなのがイイ!!

とやっぱり大興奮でした。


なにげに現実逃避なカラオケでしたが効果は抜群、

何だか頑張れそうな予感。

気分転換で能率アップ。


ウキウキと帰宅すると、ふとっちょさんが起きてきたので

カラオケでこんな歌を歌ったよ~

恋人も濡れる街角は凄い名曲だ、とか話したらば一言




オレ歌えるよ




って言ってました。

いやいや歌えるとかじゃなく上手に、がポイントなんだよ


ともう一度よくかみ砕いて説明したらば




オレ上手だよ




と更に言うのでじゃあ、歌ってみてよと言ったら

ゴッドファーザーでのロバートデニーロみたいな顔で歌ってました。

なんでそんなに顔をゆがませるかなぁ。

















それを見て、また何だかやる気が失せた次第ですorz














姑獲鳥の夏

姑獲鳥の夏(ウブメのなつ) という映画を観ました。


こかくちょうと呼んだりもします。

ウブメは子供を預け、こかくちょうは子供を攫うそうです。

実はそのあたりがキーワード。


原作は京極夏彦です。

主演は・・・誰だ?

有名人が沢山出てるので、どうとも言いにくいのですが


堤真一か、長瀬正敏


って所でしょうか。


内容は、20ヶ月も妊娠してる産婦人科の令嬢。

それにまつわる殺人事件を古書店の店主でもあり神主でもあり

武蔵晴明神社の神主でもある中禅寺こと堤真一が謎解きするんです。


原作にあたる京極夏彦の小説はとても厚く、

読んでる内に手が痛くなる重さ。


そんな京極堂シリーズ、文庫や新書で何作か出ています

本好きの私は何となく、シリーズ全作読んでたのですがとにかく長い。

まるでスティーブンキングの小説のように細かい描写

なので、読む方としてはかなり、かったるく

途中で斜め読みしたくなります。


が、しかし

キング然り京極夏彦しかり実はその細かい部分に大事な伏線が

かかってきてるので、それは出来ない。

そこを乗り越えて読むととても面白い小説です。


そんな長ーい小説を二時間前後でまとめ上げる事が出来るのだろうかと

思いつつ、観てみたのですが結構面白かった。


内容もさることながら

登場人物もとても個性的で、

ちょっとノイローゼっぽい関口役を長瀬正俊

人の記憶が読める探偵役を阿部寛、が演じていました。

なんでも事件を解決する、拝み屋の中禅寺に言わせれば


この世に不思議な現象なぞ無い


のだそうで

憑きもの落とし、と称して

論理的に真相を語る姿はなかなか気持ちが良いです


只、横溝正史に始まる犬神家の一族等のオカルト物に多いのですが

このタイプの邦画ゆえか監督が監督だからか

意味無く雰囲気が暗めで観ていると段々気が滅入ってきます。

どうして邦画って何となく暗いんでしょうね。


同じオカルトやホラーでもハリウッド版は何となく明るい気がします。

民族性、はたまたお国柄?


所で、実際に妖怪は居るのでしょうか?

そんな話が堤真一演じる中禅寺と

永瀬正敏演じる関口の間で話されますが、それも

拝み屋さんの中禅寺に言わせれば

「家康」に例を挙げ説明してくれます


徳川家康が存在した記録があるから

私達は徳川家康が実際に居た事を疑いもせず信じてるのだそうです。


今、生きてる人で徳川家康に実際に会った事がある人は居ない。

だが徳川家康についての記録があるから

徳川家康なる人物が居た事に納得してるのだ、と言う事らしいです。


とすれば妖怪も記録が残ってるのだから

妖怪は存在するという事になるのだそう。


一件こじつけっぽくも見えるのですが

記録が・・・・の点で考えればそういうことになるのかもしれません。


とすると、中禅寺曰く、家康が存在してるのだから

妖怪も存在する。という結論に落ち着く訳です。


世の中に不思議など存在しないって事かしら。


トリック的には微妙感が漂ったり

あちこちでは賛否両論あるこの映画ですが

小理屈は結構面白く観てました。



そんな理屈っぽい姑獲鳥の夏

理屈っぽい人にはとってもオススメです。





・・・ちなみに我が家にも妖怪らしきものが。


どんどん大きくなって行き、

着る物着る物が小さくなっていきます

それをかたづける前から

親戚やら祖父母がどんどんどんどん服を買ってきます。



・・・・・・どうすりゃ良いの






ムスメの服。