前回に続き、義母との市内観光。

富山城に行った後は、「とやま鮨」でお昼ご飯を食べました。義母がYoutubeで見て行ってみたかったお寿司屋さんだそう。

 

 

行ったときは4番目で待ってたのですが、10分ほどであっという間に店内に呼ばれました。

高いお寿司屋さんなので私達では行く事がなかったのですが、義母の奢りだったので行くことが出来ました爆笑

 

ここはタッチパネル式の注文で嬉しい。

 

 

海老がプリップリ&ブリブリで食べ応え満点。白海老は甘くて新鮮で美味しかったですよだれ

ここのお寿司屋さんは、軍艦とか海苔の代わりにこういう昆布を使ってるみたいです。

そういえば、白海老の殻を1つずつ剥く仕事があって、よく富山の求人雑誌に載ってるの見ます。剥いた白海老はこういうところで使われてるんだろうか?

 

 

いくら軍艦。

これめっちゃくちゃ美味しくて、今まで食べてきたいくらで一番美味しいと思いましたよだれ

家庭で作った手づくりのような味で、膜が軟らかめのいくらです。昆布が混じっててちょっとねっとりしてる。

夫も絶賛してて、これだけ食べにまた行くかって言ってるくらい爆笑

 

 

 

大トロ、中トロ、赤身。

大トロは筋があって噛み切れなくて、ちょっと残念だったけど普通に美味しかったです。

 

 

初めてカサゴを食べてみた。

ブリブリ弾力があって甘みも感じました。

 

このお寿司屋さんでちょっとドキッとすることが・・・。

義母が注文したマグロ3種盛りが20分くらい経っても来なくて、義母が「マグロがまだ来てないんだけど」と言ったら店員さんが謝ってすぐ作りますってなったんだけど、言わなくていいのに義母が「キャンセルで。食べる気無くなっちゃった。時間経ちすぎて食べる気無くなっちゃったから」と結構大きめの声で言って(義母はちょっとキツめな口調なので余計に怒ってる感が出てしまってる)、店内が狭いので食事してるお客さん全員に聞こえちゃって、ガヤガヤしてたのに言った瞬間、店内シーーーン・・・と見事に静まり返った驚き

寿司握ってる店員さんは頭下げて謝ってて・・・。もう、私はいたたまれなくて恥ずかしくて俯いてた。美味しいご飯も台無しだよ。

ただキャンセルでって言えばいいのに、食べる気無くなったってわざわざ言わなくても・・・って思った。っていうかその前にちょっと遅いな?って思った時点で注文どうなってるか聞けばいいのに。

私はこういうの精神に来るタイプなので、一気に心臓ギュってなって苦しくなってドキドキ止まらなかったネガティブ

 

その後は、きときと市場と海王丸パークに行って、富山観光は終わりました。

 

 

きときと市場にあるアイス屋さんで甘酒とバジルのアイス。美味しいよだれ

 

 

雨が降ってきて今回の観光は終了。

次の日は夫の親戚たちが富山にやってきました。

本来私たちが義母たちに御馳走する立場なのに、逆にほとんど奢ってもらって助かりました。たぶんうちらが貧乏なの知ってるんだろう昇天