やる事が多くなると





誰でも忙しく感じたりする






あれもしなきゃ、これもしなきゃ‥





どれから始めていいのか分からない





全然片付かない




全部しなきゃいけない




時間がない 




頼れない







頼みたいけど




頼る人がいない




信じれない








頼っても




やり方が違うと何か嫌









全てを完璧にしないと気が済まない‥






こんな思考が続くと




キャパオーバー




悪循環




疲労困憊




休みの日も楽しめない‥   など











こんな事態が起こりそうな時、






学び始めてから




だいぶこのような思考が減った、変わった。








とにかく


「やらない選択」






5つ中、4つしない選択





とりあえず一個だけやってみる






やらない選択をする勇気




初めは違和感




恐いかもしれないけど







素直にやってみると




案外すんなり










終わらんでも



     




できんでも 







完璧にせんでも




別に




ある程度でいいんじゃね






まっいいか






死ぬわけじゃないし






世界が終わるわけじゃないし






誰かに怒られるわけでもないし







自分は自分だし










もっともっと肩の力抜いて





抜いて






抜いて






リラックス






深呼吸









そう感じている



今日この頃です。