今回は呼吸器の回路の結露のことだけです![]()
それだけでそんなに書くことがあるんかい
と言いたくなりますが…無駄に長いので、もしよろしければ…興味なければパスしてください![]()
私は夜間のみフィリップスの人工呼吸器トリロジーEvoを使っています。
寒くなってくると困るのが、呼吸器の回路の結露です。
加湿器で温まった回路内の空気が室温で冷やされて結露ができるので、冬はとても多くの水が回路内のカップ(結露を受けるもの)に溜まります。
3段階ある温度設定で一番低くしても最も寒い頃は夜間に半分以上溜まります。2番目の設定だと半端じゃなくビショビショで、夜中にカップが水でいっぱいになって捨てないといけなくなります。なので、喉がカラカラになっても一番低い設定にしています。
寝室は寝る時だけ使うので、暖房をつけずに寝るので、冬はすごく寒くて10〜11度℃くらいになります。今年はまだ15℃くらいですが。6℃
なんていう時もありました。屋外か!?冷蔵庫か!?(ちなみに夏は34℃までいきました💦)
冬になる前に対策を考えなくちゃ、と思っていました。
以前は↓こんなふうにプチプチを巻いた上からアルミシートを巻いていました。とっても見苦しい🙈
まあ効果はあったのですが、月一回の回路交換の度にやり直さなくてはいけないので、テープでシートが破れたりしてプチプチやアルミシートも新しいものにしたり、とても面倒でした。
養生テープを使えば破れないかな?と使ってみたりしましたが、面倒なのはあまり変わらずでした。
そして、ガチガチに巻いていると、回路が重くなるし思うように曲がらないので、マスクに変な力がかかりとても寝苦しかったです。
それに何より気持ちがダダ下がりでした![]()
それで、翌年はシートなどを巻かずに回路をなるべく布団の中に入れて(カップからマスクまでの長さの半分位布団の中に入る)冷えないようにしていました。多少は効果があったと思いますが、やはり結露でビショビショになりました。
今年はどうしようかな?プチプチかアルミシートどちらかを巻いてその上から布のカバーをするのはどうかな?布のカバー作ろうかな?などと考えていました。
しかし!集中力思考力が低下していて
仕様を考えるだけでイライラ💢するし、役に立つものが作れるのかもわからず、困っていました![]()
部屋を暖めるのがいいのだと思いますが、結露のためだけに暖房を使うのは現実的ではないし…(電気代がかかるし、無駄に天井が高い(天井がない)のでなかなか暖まらない)。
温められる回路(?)があると聞いたことがあって、以前フィリップスさんに聞いたら、気管切開の方などに使うというような話でした。
それで皆さんどのようにしているのかな?と思ってブログで検索🔍してみました。
すると、マスクでも熱線入りの回路を使っている方がいらっしゃる!
そして、気管切開していても熱線入りの回路でない方もいらっしゃる!
必要度の問題なのかな?季節とか室温によっても違うだろうし
。
私は、水滴で目が覚めたり寝苦しかったりはしますが、自分でビショビショになったマスクを拭くこともできるし回路を振って水滴を落とすこともできます。自分で拭いたりできなかったらどんなに辛いだろう?本人も介護する方も大変です。
気管切開している方の気管に水滴が入ったりしたらと考えると本当に怖いです。
フィリップスさんとしては決められたレンタル料?の中で機械や消耗品などを提供する(私の認識では)なら、なるべく余計なもの(私のような優先順位の低い人に)は提供したくないよな
と思います。
検索🔍を続けると、
呼吸器カバーを作って売っている方がいらっしゃる!
介護が必要な方が家族にいらして、家族のために作っていたものを他の方のためにも作るようになったようです。
最初に見つけた方はその時は呼吸器カバーはsoldoutになっていました。でもいろいろ繋がりを辿ると他にも介護用品を作っている方が何人かいらっしゃいました。
とてもクオリティが高くてとても私に作れるとは思えないようなものばかりでした![]()
その中のお一人に呼吸器カバーをお願いすることにしました。
こんな値段でいいの?というような良心的な値段でした。
ご自分の生活にお忙しいと思うのに、他の人のために介護用品を作るなんて素晴らしいな、世の中の役に立つっていろいろな形があるのだな、と思いました。そして自分のことを顧みて落ち込んだり
届いたものがこれ↓です。
とても丁寧に作られています。流石です。私にはやはり作れそうにありません![]()
裏がアルミシートになっています。
左は鼻マスクに付いているチューブ用です。
効果は↓
一晩での水(結露)の溜まり具合です。
(左)カバーなし カバーあり(右)
もっと寒くなったらどんな感じか!?
加湿器とカップの間の回路も何かで覆った方が良いのか?
様子を見ていこうと思います![]()
呼吸器を使うのって楽しいことじゃないけれど、作っていただいたカバーをつけて、なんとなく人の暖かさを感じて、ちょっとほっこりしました![]()




