イメージ 1

最近は田中将大投手が投げるたびに、ついついスポーツ番組を見て
しまったりする。

やはり並外れたピッチャーなのだろう。多少打たれても負けない。
調子がよくないときでも、それなりのピッチングでしのげるところが
すごい。

そんな時、「粘りのピッチングで勝利に貢献」とか「粘りのピッチングで
後続を断つ」といった表現を見聞きするが、英語ではなんていうんだろう?


ちょっと田中投手に関する記事をのぞいてみたら、こんな表現を見つけた。



いずれも「…しとおす」という、throughという単語が使われている。
このthroughが、「粘って…する」というニュアンスに一番近い気がする。


さて、「不敗神話」はどこまで続くか。今年の"must-watch-event"になりつつある。