5年前にお見せしたレベル1/35 水中爆破(破壊)チームの舞台裏。

こんな感じで撮影してます。

元のオリジナルナンバーは UDT・・・(underwater demolition team) ですが、状態が悪いのでPA32-10なるデカールを貼ってます。

元々この上陸用舟艇は一番小型のもので、船首にゲートが付いているこのタイプとゲート無しのタイプがあります。

キットオリジナルでは12.7mmブローニングM2が付いてますが大きすぎるのでこの7.62mmに変えてます。

実際にはチームはこのように一ヵ所に集まらず距離を置いて直線に並んで待機し、船は低速で走りながら効率よく短時間で引き上げていくそうです。

右側が艇長で舵輪とエンジンをコントロール。

左側は機銃手です。

艇長の前にもガンナーポジションがあるので、もう一人クルーがいるかもしれません。

ゴムボート上の人が赤い輪に捕まらせて1人づつ引っ張り上げます。

左上のフロッグマンが持ってるのは多分爆薬でしょう。

ゴムボートはこんなふうにロープで繋がれて並走してます。

一人はすでに船上でうずくまっています。

網はキットではプラ製で、穴が開いてなかったのでガーゼか何かの布で作りました。

多分ボートの位置が目立つように付けてるのだと思います。

こんな感じで撮影し、水中部分が透けるように透明度を変えて海の写真と合成します。

波やアクアラングの泡、ボートの影を加えて完成です。