新たにヤフオクで落札したベンツ300SLが届く前に、こんなことやってました。

どこのメーカーか後で調べますが、現在のGSのプラモです。 (MIG スペインでした)

基礎部はダイソーのスチレンボードで、両面テープで貼ってあるだけなので後で変更するつもりです。

キットには機械部分が2個とデカールが4枚入っています。

シェルを選びましたが、BP他5~6か国のメーカーのデカールが入っています。

ガソリンの種類が4種、裏面も同じなので2台同時に給油可能です。

こんなあんばいです。

いずれ、GSの建物を作ろうと思います。

この他にミニアートの1930年代のGSキットを2個持ってますので、それもスタンドを作る予定です。

バックの建物は・・・・・。

ミニアートのドイツの建物、まだドアと窓が付いていません。

おなじみの下敷きバキュームフォームキットで、作らずに参考にするつもりでしたが暇だったので徒然なるままに作りました。

御覧の通りものすごくいい加減なキットで、「作れないこともありませんけど・・・」という内容です。

各パートを2枚合わせで組んでいきますが、本当に酷い内容で裏表が全然合いません。

まあ、ぶっ壊れた家のモデルなので写真の小道具になればいいやと開き直って舜着+アクセレーターで隙間ができようがお構いなしでとにかく組倒しました。

ミニアートのこのシリーズは3作目ですが、もう2度と御免こうむります。