城ヶ崎海岸へ行って来ました | 昭和の家をリメイクと日々の出来事

城ヶ崎海岸へ行って来ました



こんばんは~


筋肉痛ハンパないです(ノД`)ぎゃっ!!



前にお話をした~
花火大会の前に






(画像、お借りしました)


ココに行く前に城ヶ崎海岸
昼間に行こうかとなりまして



どこのトンネルだったかなー

the!渋滞っ!!




目的地の城ヶ崎海岸まで
待てずに熱海で昼食

ランチタイム14:30までの
ラストに入れました

私は「名物!伊豆の海鮮丼」
旦那は「サーモンいくら親子丼」



「海鮮市場 漁屋」さん


(生シラスだけ苦手だけど完食したー!)
新鮮で美味しかったです( ´ ཫ ` )♪♪



(画像、お借りしました)


ここの吊橋に行きたくて


残念ながら到着したのは
16時で。。

思っていたより渋滞にハマったのは…

私達の出かける時間が
我が家を11時出発

前日の旦那の帰宅が12:30
だったんで

早起きして出発は叶わず

もっと早く行けたら
綺麗な青い海に出会えると思います



旦那もさっき私が立っていた
先端にビビりながら立ちました(笑)


立った景色はコレ笑い泣きあせる


火サスだー!
(火曜サスペンス)


柵が無いからすんげー怖いの叫び爆弾



あなたはココで
〇〇さんを!!

突き落としましたね?!
的なシーンに
ピッタリ( ̄▽ ̄;)!!





筋肉痛の原因は
コレだー(笑)




「門脇灯台」

高さ24.9メートルの小さめの灯台で
階段が急~ポーンドンッ



眺めは最高音譜だけど

脚が痛くて実は泣いています
(旦那は翌日から泣いてる)



特にふくらはぎ
悲鳴をあげてて今でも痛い( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)


でも灯台ひらめき電球を見たら
登りたくなりますよねキョロキョロ

ココの灯台だけはー
ゆっくり登って滝汗あせる

私ら早目に登り降りした←アホ爆弾

思っていたより
体力落ちてたーおーっ!ダウンダウン




渋滞疲れで近くのパチンコ屋にて
軽く遊んでたら

大雨で出れず(笑)


スマホの天気予報をみたら

雷雨ナゥ!(;゚Д゚)!

出れなくて…

江ノ島の花火大会は
諦めました( •᷄⌓•᷅ )੨੨



圏央道の厚木かな?の
サービスエリアでの夕飯


塩らーめん&醤油ラーメン🍜
ここでも閉店ギリギリで入れました。



脚が痛くて
塩ラーメンの私は味が分からん
すいません

自宅から片道140キロ位の距離を
日帰りで帰ってきた土曜でした~






ではでは~(ノ´▽`)ノ

今日もアクセスありがとうございます