いやいやいや 延期は 予定通りでしょ っていうか 思ったほど盛り上がらなかったような感じですし こうやってアメリカで大人気で延期になりました という宣伝でしょうねー よくある飢餓感をあおる商法ですよねえ。 買わないけどねっ
あ そうか 昨日だかに 書いたライターがらみの件 今度は回収だそうで。 回収を取りまとめる天下り団体を作りたいのです(o´・ω-)b ネッ♪ そして ライターの基準を決めて認可を出す団体を作りたいのです(o´・ω-)b ネッ♪ そういえば 消費者庁は新しい省庁だから 自前の天下り団体がないですから(o´・ω-)b ネッ♪ それか ライター会社に天下らせろってことです(o´・ω-)b ネッ♪ わかります。
やめろ・・と思う人がさて何人 ほとんどつぶやかないアカ持ちの私には あまり関係ないけど あとだしじゃんけん的な発表ですね。 来月のログからとかにしたほうがいいんじゃないかなあ 結構気楽につぶやいて あとで自分で見るのもなんだかな というつぶやきも多いはず。 まあ、落書きも何百年もたつと 歴史の教科書に載るくらいだから 文化といえばそうなんでしょうけどね そういえば 夏目某さんが ツイッターで暴言を吐きまくって話題になりましたが それも 米議会図書館に残るのね(≧m≦)