KAMP K2 2012
4月10、11日はかぐらで行われていたK2Skis 50周年&K2SNOWBOARDING 25周年記念イベント
K2 KAMP 2012
に参加してました
昼前に現場到着したんですが、いきなりビアー
とBBQ
ごちそうさまでした!
試乗もできるし、かなり賑わってましたね~
そのまま夜は和田小屋宿泊
せっかくなんで次の日スプリットボードの試乗しようと思ったんですが…
翌日は強風でリフト動かず
それでも板を割って歩くとこまでは体感してきました!
バインを外します
ピンを抜くだけなんで簡単
割って
バイン付けて
シールを付けます
ノーズ周辺は雪が入ってきやすいのでしっかりと
テール側を貼るときはノーズを雪面につけてテールを体で支えると貼りやすい
完成!
スノーシューと比べると一歩の楽さ具合が全然違いますね~
めっちゃ進む
しかも背中に板を背負わなくていいから背中が軽い♪
これやったら登るのも楽しめそうやな~
と思いました!
そうこうしてるうちに雨が降りだしたけど
POP THIS!!(オーリー大会)へ
60センチまではいけたけど
70センチで脱落
優勝した人は80か90を越えてました
すごー
てな感じで今回のトリップは終了、、
出会った皆さん、ありがとうございましたー!
K2 KAMP 2012
に参加してました
昼前に現場到着したんですが、いきなりビアー

ごちそうさまでした!
試乗もできるし、かなり賑わってましたね~
そのまま夜は和田小屋宿泊
せっかくなんで次の日スプリットボードの試乗しようと思ったんですが…
翌日は強風でリフト動かず
それでも板を割って歩くとこまでは体感してきました!
バインを外します
ピンを抜くだけなんで簡単
割って
バイン付けて
シールを付けます
ノーズ周辺は雪が入ってきやすいのでしっかりと
テール側を貼るときはノーズを雪面につけてテールを体で支えると貼りやすい
完成!
スノーシューと比べると一歩の楽さ具合が全然違いますね~
めっちゃ進む
しかも背中に板を背負わなくていいから背中が軽い♪
これやったら登るのも楽しめそうやな~
と思いました!
そうこうしてるうちに雨が降りだしたけど
POP THIS!!(オーリー大会)へ
60センチまではいけたけど
70センチで脱落
優勝した人は80か90を越えてました
すごー
てな感じで今回のトリップは終了、、
出会った皆さん、ありがとうございましたー!
4月8日八幡平BC
八幡平バックカントリーへ!
頑張って登りました!
三時間半!
チャウスダケ山頂に到着!!
文章にすると一瞬…
実際登ってるとヒーヒー…
でもそれだけの価値はありました!
最高の天気
最高のパウダー
最高のメンバー
最高の時間
を共有させてもらいました!
ありがとうございました!!
ピークへ!滑落注意!
第一ラウンド
ピークからドロップイン!
コケかけたけどなんとかリカバリー
ビーコン講習、ピットチェック&弱層テストなど為になる情報満載でしたね◎
第二ラウンドは写真真ん中のピークからノーストップロングラン!!
贅沢過ぎます!
しかもシークエンスで撮影してくれてる!!
ホンマでっか!?ヤバすぎます!!
光久正貴八幡平シークエンス Photo by おかん
最高ー
みんなニヤニヤしながら降りてきましたね~♪
おかんとme
最高のツアーでした!
皆様、ホンマにありがとうございました!!!

頑張って登りました!
三時間半!
チャウスダケ山頂に到着!!
文章にすると一瞬…
実際登ってるとヒーヒー…
でもそれだけの価値はありました!
最高の天気
最高のパウダー
最高のメンバー
最高の時間
を共有させてもらいました!
ありがとうございました!!
ピークへ!滑落注意!
第一ラウンド
ピークからドロップイン!
コケかけたけどなんとかリカバリー
ビーコン講習、ピットチェック&弱層テストなど為になる情報満載でしたね◎
第二ラウンドは写真真ん中のピークからノーストップロングラン!!
贅沢過ぎます!
しかもシークエンスで撮影してくれてる!!
ホンマでっか!?ヤバすぎます!!
光久正貴八幡平シークエンス Photo by おかん
最高ー
みんなニヤニヤしながら降りてきましたね~♪
おかんとme
最高のツアーでした!
皆様、ホンマにありがとうございました!!!
