「相手の気持ちになって考える(ろ)」
これはもう自分がちっこい
ガキの頃から何度も言われている言葉の一つです。
自分がしたらどうなるか。
それを他人にされたらどうなるか。
と言っても中学からはスッパリ
言われなくなりましたけどね
まぁ今はそれを身に染みて感じて
日々を送っています
とかカッコつけた発言をしてみます←
一番感じるのはバイトの接客中ですね
確実に余計なひと言を発してくるDQN客。
半笑いでバカにしながらしゃべる客等々...
今ではそれをサラリとかわす様になった
(正確には怒りを押し殺す術を身に着けた)
自分をほめてやりたいですねwww
みんなの言葉もグッサグサきますよw
先輩らの発言も不愉快になる時が増えたのもまた事実。
自分はガキの時に比べて
だいぶ言葉に敏感になりましたね。
だからこそアナウンサーに、とか
ほざきちらした若き日の自分がいたのかもしれません。
「口は災いのもと」
それでは