こんにちは、都希(つき)です
先週夫が立派なワラビをたくさん頂いてきました。
どうしようワラビなんて料理したことない

ちょっと戸惑ってしまいましたが
重曹入りのお湯でさっと茹でて
そのまま一日以上アク抜きした後
同じく頂いた茹でタケノコと一緒に
炊き込みご飯にしてみました。
土鍋で炊いてみたのですが
ご飯もちょうどいい固さで
味の薄さはお塩を足すことでおいしくなりました
そしてまだまだ大量に残ってるワラビを
ニンニク醤油漬けにしてみました。
これがメチャウマ

すりおろしニンニクと醤油と水少々を入れて
適当に作ったにしては絶品ごはんのおともができました

そして実家からもらった
化学肥料を使わず育てたイチゴ
家の畑で育てたような素朴な味だけど
とても甘くて
思わず秋川牧園さんの卵と
純生クリームを買いに走って
米粉シフォンケーキを作りました。
今では添加物同様
乳製品もほとんど摂りませんが
たまにはね
料理も
ただ決められたものを決められた通り作るより
あるものでどんなおいしいものを作るか追求していくほうが
幸福感が高まります。
食材が見事においしく変身してくれたら
満足感も格別です
旬のものをたくさん頂いて
ほんまにありがたかったです

それに旬のものはやっぱりおいしい
頂いた食材からたくさんの幸せをいただきました。
「雷と野」
強い恐れや怒りを感じとるときは
なかなか正しい判断もできん
雷が突然地上に向けて
エネルギーを放つように
誰かに八つ当たりしてしまったり
よく考えず
衝動的に行動してしまうこともあるじゃろう
そうやってさらなる泥沼に
はまり込んでしもうたときには
自分をひどぅ責めんこう(ひどく責めずに)
思い出してほしい
これまであなたを許し
受け止めようとしてくれた人の存在を
そして自分の中にも
どんな自分とも向き合い
心を整えていくことのできるフィールドが
ちゃんとあることを
どんなに激しい嵐の中でも
結局自分は愛の中で生かされてきて
“まだ育っている途中なんだ”ということに
気づけるはず
☘自然から受け取ったイメージ☘
雷=落ちる、衝撃、衝動。
野=受け止める、育てる。
今週も
幸せたくさん見つかりますように
CBCテレビ「大石解説」
https://www.instagram.com/tsuki.sun
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
イラストや日々の中でステキ
と感じた自然の風景を中心に載せています








