疲れが出ました | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘



こんにちはーありがちなキラキラ



都希です手






けさがた、なんとも重たい夢を見て



体も熱があるように熱い



唇にも違和感を感じるような・・




起きて鏡を見ると、
久しぶりに立派なヘルペスが出ていました。




疲れが出たんだなぁ




って、『まだまだ夏を楽しむぞー!』
と言ったそばからダウンしとんやないかぃ!
Σ( ̄ロ ̄lll)



今日は家でおとなしく
借りてきていたDVDを家族で観ましたへのへのもへじ





観たのは「リベンバー・ミー」
ちょうどお盆の時期にピッタリの映画でした。




映画の中で家族みんなが
あることを最初から否定してて、



主人公がそれを愛するのを
全力で阻止しようとする
というシーンがあります。




『これは○○だから、○○してはいけない』




そういう親から代々受け継いだ
考え方(概念)ってあるよなぁと思いました。



うちも母がずっと
『赤身肉は気持ち悪い』って
言ってるのを聞いてて、



私も食べないうちから気持ち悪いものとして
毛嫌いしていました。



食べたらなんてことなくて
美味しかったですけどね笑顔




自分の大好きなことを
家族から頭ごなしに否定されるって
本当につらいですけど



「リメンバー・ミー」では
そんなひどい家族にも
不思議と「愛」を感じます。



どんなに主人公の宝物を
無惨に壊してしまったとしても
家族は本気で
その子を守ろうとしているのです。



私も父から長い間人格否定されたり
ひどいことを言われてきましたけど
そのひどい言葉の裏にあった深い愛を
今なら理解することができます。



自分が親になったからというのも
あるかもしれないけど



どんなに子どもをひどく罵ったとしても
自分のようになってほしくないとか
ちゃんとした大人になってほしい
というような



根っこには
子どもの幸せを願う気持ちが
あるんだと思います。



やり方は間違ってるかもしれない



でもそこに秘められた
本当の想いに気づければ



家族の中で出来た傷は
家族によって癒されるんじゃないかな
と思います。





ハート今日のメッセージハート




クローバー。お日さまと野クローバー。



あなたのいる場所が
お日さまの光によって
明るく照らされとるよ



そこにはきれいな花が咲き乱れ
鳥がさえずり
心地よい風が吹いています



あなたはすでに豊かです



それに気づいてください




また、お盆休みは
あなたを温かく迎え入れてくれる場所で
のんびりと過ごしんさいね



お月様カードの隣に今日は日日草を飾りました花お月様





このブログを読んでくださる方に向けて
カードを引いていますわんこちゃんわんこちゃんわんこちゃん



幸せ見つかりますようにはあと