卵巣脳腫手術の結果 | ママになるのだ!!!

ママになるのだ!!!

辛いことも多いけど、前向きにがんばる!!!!!!
そんなベビ待ち中ヒナのひとりごとポジティブログ☆
…とはいえベビ待ちの事よりも日々のしょーもないこと書いてる方が多いっていう事実(笑)

もう術後1ヶ月過ぎたのに…
長くなっててごめんなさいこの話
これで最後ですので凹む
…再発しない限り……

手術前のMRIでは右の卵巣嚢腫の大きさ91㍉だったんですが、結果としてもっと大きくなっておりました(ペース早すぎるやろshokopon)
手術はお臍の下からカメラを入れて、その画面を見ながら先生が手術してくれはります
本来、ここから映し出される映像には、子宮が映るはずなんですが、見事に嚢胞しか映ってませんでしたって
(私や家族は後でもらった写真で見ましたw)

旦那チャンと母が手術後先生から直接説明を受けて、写真を見ながらそれを私に伝えてくれました。

まずは嚢胞の中身の嚢胞液⁇を吸い出す!!!!!
なんかがぶっ刺さってる写真を見ましたが、多分これがその処置の最中の写真なんだろう…
次の写真を見たら、嚢胞がしぼんできて、後ろに子宮が見えてるー!!!!!
(何故か感激w)

取り出した嚢胞液、230mlだったそうです
多いのか少ないのか基準がわからんなぁ~缶コーヒー1本分くらい⁇

中身の抜けた嚢胞の袋のようなものは膣を切って取り出したそうです
(それで私出血してたのね!!!っていうのに退院して10日後くらいに気付いたw)
取り出した嚢胞の袋??中身が抜けてぺしゃんこのやつ、旦那チャンたちが見せられたらしいですが、大きかったそうです。
私は写真で頂きましたが、そこには5.5×13.0×0.4と記載されてました
この中に230ml入ってお腹に…
そりゃ苦しいはずだよ、なんか重たいはずだよ。
改めてよぅ育てたなと呆れます…(;´Д`)ノ


右左とも、卵管もべったり癒着していたそうです
癒着を剥がして元の位置⁇に戻して下さり…
あとこの時にしかできない不妊検査も一緒にお願いしてました
卵管内に水を流す通水検査の様子も映ってました
(水の色が青いので写真がグロイ…しっこも青かったうおー)
この通水検査も問題なく、術前にAIHしていたんですが、精子も途中で力尽きることなく(笑)ちゃんと卵管を通ってきているようでした

手術してくれた先生には、これでは妊娠なんて出来ないですよって言われたそうです。
でも手術後先生が病室に来てくれて、
(麻酔で気持ち悪かったのであまりよく覚えてないけど)
卵管も通ってるし癒着も剥がしたので、これで自然妊娠もできますよって言ってもらえました。
よくここまで育てたねぇとも言われましたが…

取り出したものは全部、病理検査に出されて、全て良性だったってー
よかったー(´∀`)


術後10日後くらいで病院へ行って病理検査の結果を聞いたり内診があったり傷口見てもらったりしたのですが、
その時にもう妊娠していいですよって言われました
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

でもって突然、今が排卵の時期ですねー明日くらいからタイミング取ってみてくださいと言われまして
(°д°;)
ってなりました(笑)

い…今から排卵なの??
一応頑張ってみましたが、アカンかったみたいですモヤモヤ




そんなわけでー
手術で折角癒着も剥がして卵管通水検査もしてゴールデン期間まっただ中なので、とりあえず今年いっぱいはタイミングで頑張ってみようと思いますずっと一緒
手術の周期は、38日もありました…
体温も上がったり下がったりもせず…まぁしょうがないかな⁇

ちなみに術後の生理は薬なしで過ごせました…感激です(ノДT)←大袈裟

体も嘘みたいに楽になりました
歩いても走ってもお腹に響かないし、手術前はゴムのスカートかワンピースしか着れなかったのにジーンズが入った時は雄叫びをあげました(笑)

左にも小さいのがあるって言われたけど今回手術で取ったりはしてません(取れる大きさではなかったので)
これが大きくなる前に妊娠したいです今度こそ妊婦さん


ずいぶん引っ張ってしまいましたが卵巣脳腫手術の記録はとりあえずここまで!!!!!
長々とお付き合いありがとうございまーす