3周期め記録、はじめますよー
1周期めと2周期め、同じテーマの記事ご覧下さい
まだ2周期通っただけなんだけども、
大嫌いな病院に行くという行為にもチョット慣れて(笑)
アタシの体、特に問題なさそと思っていはじめてきます。単純です
2009年12月15日(D5)
いつものようにまず血液検査から
前回、プロラクチンがちょっと高い!!
との事だったけど…どうかなぁ??
結果は、
LH:5.4
FSH:2.9
PRL:6.3
E2:262
P4:1.0
TES:41.4
結果を見た先生の顔色が変わるのを瞬時に察知
そうなんです…
D5なのに、おかしな数字があるんです。。。
お気づきですか??
E2がバカ高い
ど…どーいう事ぉ
『これは…排卵しなかった可能性があるね…』
って言われ、出血がおさまったら超音波検査を受ける事に
この日は採血のみで、お会計は2360円保険適用です。
参考までに★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓
E2(エストラジオール)は排卵の準備をするホルモンで、
排卵の準備が出来たら
『育ったよ準備OKよ
』
ってゆーお知らせを下垂体に伝えます。
(この時のE2の値が200↑周期の中で一番高い時期。)
そのお知らせを受けた下垂体から
『排卵していいよー』
ってゆーホルモン(LH)が分泌されて排卵がおきます。
排卵されたらE2値は2桁までさがります。
なのでD5で200超えは有り得ない数字なのです(汗)
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓
2009年12月18日(D8)
前回言われたように、超音波で卵胞チェック!!
生理周期が25~28日のアタシにとったら、
何ともなければ排卵前になるかな??って時期ですよD8って。
映し出されたエコーの画面を見ながら先生が説明してくれます。
卵胞、映ってます
前周期でも見せてもらったように、映ってます。大きい思います。
『あ。やっぱり排卵前??(・∀・)』って思っていたアタシに先生から衝撃の一言。
『排卵障害かな…これはね、前周期の卵胞が残っているんだよ』
はぃ??
どぉゆう事ですか???(゚Д゚;≡;゚д゚)
『前の周期はね、卵胞が固くって排卵できなかったんだ。
で、卵子は排卵されず、中でなくなっちゃうわけだけども卵胞だけは残ってるの。
こうゆう症状の人は多いんだよ。みかんさんだけではないんだよ。』
って。
帰ったら旦那サンにも説明せねばだから、
先生の言葉はちゃんと聞いて帰らねばと思い
一生懸命聞いてはいたけど、
正直、全然理解はできず。質問もできず。。。←脳が働かない(笑)
だってね…ここで先生の口から
【体外受精】って言葉が出てきたの…
考えてみてねって事だったんだけども、
徐々にステップアップしていくものだと思っていたのに、イキナリ
まぁ何をするにせよとにかく!!!!
この遺残卵胞とやらを潰す(小さくする??)しないと
次の排卵もできないから、
まずはお薬でなくしましょう。
って事でお薬の説明を受けまして、この日は終了。。。
会計は保険適用で2250円
なんかこのお薬は保険適用されなくて、
今日、お薬と検査代を徴収すると、
保険適用の検査まで全額負担扱いにしないといけなくなるらしく
お薬だけ翌日取りにいくことになりますた。。。
保険適用とか自由診療とかややこしいけど…
先生が融通きかせてくれて助かった
2009年12月19日(D19)
昨日処方されたお薬をうけとりにへ
マーベロンとゆーお薬を1日1錠
コイツはいわゆる経口避妊薬です。
ぇ??お薬間違えてない??って思ったのが顔に出たのか
『間違ってませんよ』って先に言われちゃいました(笑)
コレを飲んだら副作用で多少出血があるかもしれません~
などの説明を受けて、わかったようなわからんような…
飲み終わるまで生理こないので、飲み終わって生理きたらまた来て下さい
って事でした。
お会計は2100円
体がカタイと、卵胞もカタイのかな~??なんてアホな事言いながら
ここからはお薬服用です。この周期はタイミングもなし。
好きなように仲良くしました笑
で、このお薬がね、
説明書には、1日1錠を決まった時間に飲みなさい
ってことが書いてあってんけど、
アタシがよく読まずに
『薬といったら食後だろ~!!!!』っつって飲んだため…
毎日20時とゆー中途半端な時間にアラームをセットするはめに(笑)
旦那サンが気付かなかったら
不定期にも程があるほどバラバラな時間になるトコだったわ!!!!!アブネー
次からはちゃんと、説明書も読みます