村上博一のブログ

村上博一のブログ

ブログの説明を入力します。

今日(5月19日日曜)は、東京に行く予定があり、午前中は時間があったことから、大吉原展に行ってきました。
やっているのは、上野東京芸大美術館、上野公園を越えたすぐ側にあります。

テーマ柄、批判もあるのですが、事実を受け止めるのも大切です。3月終わりからやっていたのですが、大人気の企画で、実は、今日は最終日、滑り込みセーフでした。


混雑予想もあり、あとが詰まっていたのでオープン一時間前にいったんですが、それでも10番目位、見終わって帰るときには建物を囲む行列になっていました。やはり、東京は人が多いです。

中は、殆ど撮影禁止。地下→3階→2階と進みます。演出とか気合いが入ってるんでしょうが、こういうところが混む原因なのかもしれません。地下は、吉原の基礎知識、映像が流れていて、ここで見入る→混むというところもあります。ただ、逆にここを越えると割りとゆったりしていました。

ここらの写真は、遊郭の雰囲気を再現しようとした3階の奥、人気遊郭のミニチュアがあり、ここだけが撮影オッケ。伝わりますかね?結構細部までこだわりがあります。

最後の2階はショップでしたが、歴史的なものより浮世絵等の絵画的なものが多く、何も買わずに終わりました😁