先日20日のキャッスルヒルCCでのラウンドが終了して2024年のラウンドが全て終了。
で、総括と言う感じで確認。
ラウンド数は46で平均スコアが89.4。
ベストが78でワーストが101。
平均スコアは前年より悪化し、その要因としてクラブ競技での青ティラウンドを増やした影響もあると思われる。
パット数は33.6で、ベストが26でワーストが39。
パーオン率の低いアベレージゴルファーなのでもう少し良くないと、と言った感じだ。
FWキープ率は52.6%ながら、左右に万遍んなく振れる広角打法だ。
OBは平均1.2だし、1ペナの0.4を加えるとかなりのロスがある事がわかる。
この辺りは長年の課題なだけに、ゼロとは言わないまでもゼロ台のOB数を目指したい。
パーオン率は27.1%で平均スコアから言ったらこんなもんでしょうと言った感じだ。
ただ、FWバンカーを含むとは言えバンカーセーブ率が10%を越えているのは素直に嬉しい。
スコア指標のボギーオン率は90切りの指標70%はかろうじてクリアしてるものの80%は欲しい所。
2024年シーズンで良かったところは、クラブ競技で4回の入賞、内2回が優勝と実績が上積み出来た事。
競技に参加する上で、名前が知れてるとそこを切り口に色々と会話が弾むのも事実。
優勝しているとは言え、HDCP下げられないぐらいの優勝と言う事で口の悪い人に言わせれば賞金稼ぎと揶揄される事もあるが、もちろんそのつもりなので実力でHDCPが下がるまでは稼がせてもらう。
総括すると、怪我無く計画的に46ラウンドを出来て良いシーズンだったと思う。