肘裏の向きと腕の置き方を意識して90球500円の練習場で打って来た。

 
次回のラウンドに向けての6本木と6番アイアンからのセッティングで。

 
i210アイアンは6番29.5°からPW45°までの5本を重点的に。
 
振れば距離も出る6I29.5°のi210も打っていて楽しいクラブだ。

 
i210を6I29.5から入れるので、5U1本はなんとなく揃わない感じがして、ウッドは2Wから11Wまでの6本を重点的に。
 
ウッドの意識が高まるように、340ccヘッドのパラダイムミニドライバーから小ぶりなヘッドで304ccのバーナーミニドライバーにしてみた。

 
ティの高さは10mと15mmを試して15mmが良さそうだ。

 
肘裏の向きと腕の置き方を意識したお陰で、以前よりミート率が良くなった気がする。
 
以前は、1.3の前半が多かった気がするが本日は1.3の後半が多かった。
 
フェイスをクローズにしてロフトをちょいと立てたカチャカチャが威力なのかも知れない。
 
ここのバックネット250表記にライナーでズドーンと突き刺さる感じは気持ち良い。
 
硬い感じの打感で結果が伴うパラダイムミニドライバーより、フェイスの柔らかさを感じるバーナーミニドライバーのほうが打っていて気持ち良いのは確か。
 
次回、11日のホーム名倉CCでのお気楽ラウンドはこれで行ってみる。

本日 90球(6円/球)

 

2024年累計 : 7,458球 → 44,748円 (平均スコア 89.3)
2023年累計 : 11,682球 → 70,092円 (平均スコア87.8)
2022年累計 : 9,951球 → 59,706円 (平均スコア89.7)
2021年累計 : 12,766球 → 76,596円 (平均スコア90.1)
2020年累計 : 15,467球 → 92,802円 (平均スコア88.3)
2019年累計 : 19,975球 → 119,850円 (平均スコア89.6)
2018年累計 : 18,366球 → 110,196円 (平均スコア90.6)
2017年累計 : 22,100球 → 132,600円 (平均スコア92.7)
2016年累計 : 27,942球 → 167,652円 (平均スコア91.2)
2015年累計 : 30,967球 → 185,802円 (平均スコア93.0)