階上町内 巨木を巡るツワーへ・・・島ちゃん

 

8日の日は

朝方から晴れ渡り

気持が良い

 

このツワーは

三コースに分かれ

表題の巨木コースへ

参加した

 

三陸復興国立公園階上海岸と巨木コース

 

定員が30名だった

 

 

このコースを

10時から15時まで

見て回る

 

スタートは

ハートフルプラザ・はしかみ

 

こちらで

時間まで待機する

 

高齢な

バスガイドが

1日を

案内する

 

声が

聞こえないのが

残念だった

 

 

 

 

まずは

上野家のサワラへ

 

庭には

大きな

サワラの巨樹が

堂々と

そびえる

 

庭の中で

長年

育ったようだ

 

幹周5.3m

推定年齢500年

 

ヒノキによく似ているが

枝がヒノキ程

茂らないらしい

 

銀杏木窪の大銀杏

 

ここでは

緑の少年団が

樹木の

説明をしてくれた

 

 

幹周13.29m

国内最大級

 

推定樹齢1000年

 

青森県は

イチョウ大国らしい

 

にじゅういちたい(漢字変換が出来ない)

階上灯台

 

ここは

津波が

押し寄せた場所

 

高台にあるので

問題はなかったが

記念碑が

立っていた

 

休憩後

館神社へ

 

幹周6.27m

推定樹齢400年

このモミは

マツ科モミ属の常緑針葉樹

 

この神社では

モミ・ケヤキなどの

巨木が

見られた

 

坂本家のエゾエノキ

幹周3.58m

推定樹齢 不明

 

畑の中に1本だけ

立っている

 

詳しい

内容はわかりません

 

 

昼食

道の駅はしかみ

 

案内には

はしかみハマの駅 あるでぃ~ば

 

ここで

弁当を食べた

 

天当平のアカマツ

 

幹周3.83m

推定樹齢250年

 

アカマツの変種

1本の根から

地表近くで

放射線状に枝が

分れた

 

「うつくし松」

と呼ばれている

 

 

再び

バスで移動

 

茨島のトチノキ

幹周6.98m

推定樹齢850年

 

建物の上に

覆いかぶさるように

巨樹が育つ

 

葉は非常に大きい

 

 

 

 

 

ここは

平野家の庭にあり

家族が

出迎えてくれた

 

平のサイカチ

幹周6.4m

推定樹齢800年

 

別名 アララギ

 

周辺には

巨樹が

そびえ立つ

 

最後に

柳沢家のカツラ

幹周6.72m

推定樹齢 不明

 

 

柳沢のアサダ

幹周4.3m

推定樹齢 不明

 

国内2位に

ランクされる

 

見学する際は

柳沢家に

挨拶が必要

 

 

こうして

巨木コースの

見学は

終わった

 

移動時間も

長くない距離で

多くの

巨木に

出会えた

 

最後は

関係者に

見送られて

 

階上の

会場を離れる

 

そして

八戸駅から

ホテルに帰る

 

今回の

青森・階上大会は

成功裡に終わった

 

三宅島から

新幹線で

 

来たかいがあった

 

実は

八戸は

 

昔から

訪れたい街

 

ビックリしたのは

平野だったことだ

 

山が

無く

平らな平野

 

真っ直ぐな道

 

北海道の田舎を

想い出す

 

 

今回の

巨樹は

 

殆どが

個人の庭や畑

 

大事に

育った巨樹だった

 

三宅島の巨樹は

自生なので

度重なる噴火で

見る姿は

異様だが

 

ここの

巨樹は

1本だけが

空に伸び

正直に育っているのが

印象的だった

 

そして

暖かいもてなしで

迎えてくれた

関係者に

「ありがとうございました」と

感謝いたします

 

来年は

福井県の

大会が

成功裡に終わることを

正念して

 

旅の

報告を

終えます

 

お疲れ様でした。