久しぶりに・・・島ちゃん

 

梅雨時期だが

予想が外れて

薄曇り

 

湿気が高く

温かい日だった

 

伊豆地区の

アジサイ畑

 

もう

時期が終わりそうだ

 

それでも

これからという

花もあった

 

 

伊ケ谷の沢

 

「平山沢」という

 

この沢は

急峻な

岩畳

 

雨が降ると

すさまじい

流れになる

 

伊ケ谷沢にかかる

アーチ橋

 

三宅島では

珍しい

「さかえ橋」

村の史跡になっている

 

付近は

浄土宗の大林寺があり

境内には

「竹内式部」の

銅像がある

 

 

 

都道沿いには

江戸時代の役者

「生島新五郎」の墓がある

 

2000年噴火後

高台に

移設された

伊ケ谷沢近くの

高台には

 

禊教の教祖

「井上正鐵」の

墓もある

 

 

阿古に行く

荒島神社は

 

冨賀神社の

神社跡

 

ここから

現在の

冨賀神社に

移設された

 

冨賀浜へ

ここは

スカシユリが咲き誇る

 


 

 

一面が

百合畑

今が見ごろだ

 

ハマゴウも

夏の

風物詩

 

浜の

いたる所で

咲いている

 

固まって咲く

「ソナレムグラ」

小さな

白い花が

咲いている

 

坪田

釜方海岸へ

 

 

ここは

ハマカンゾウが

海岸沿いに

咲いている

 

まさに

圧巻

 

ハマナデシコも

もう

終わりに近い

 

定期船「橘丸」はドッグ入り

 

八丈島から

「さるびあ丸」が

三池港に

入港

 

白い船体が

清々しい

 

三池浜に繋がる

切り通し

 

昔の

都道は

 

ここにあった

 

今では

三池浜を

一望できる

展望台

 

 

素晴らしい

景色が

一望できる

絶好の

ポイント

 

サタドー岬

 

ここも

ハマカンゾウが

素晴らしい

 

灯台も

花畑になって

うれしい!!」

 

気分だろう

 

夏の花

ボタンボウフウが

咲きだした

 

これからは

浜は

この花に

奪われる

 

 

アオウミガメ

 

小さなカメが

いたる所で

息抜きをする

 

 

波に

揉まれて

漂う

 

愛きょうたっぷり

 

 

柱状節理が

切り立つ

サタドー岬

 

三宅島の

東尋坊

 

青い海は

青より蒼い

 

透明度が

高く

綺麗な海

 

ひょうたん山の裏へ

 

ガマ岩が

待っている

 

ゲロゲロ

いらっしゃいませ

 

歓迎する

 

 

そして

赤壁へ

 

昭和15年の

海底噴火で

出現

 

今でも

崖が崩れて

 

新しい

赤壁が見える

 

 

スコリア丘に

バッター

 

近づくと

飛び去って行った

 

 

椎取神社

 

光るキノコ

「シイノトモシビダケ」を

確認

 

もう

時期が終わったのか

 

全く

見当たらない

 

最後は

伊豆の

小金井小次郎井戸

 

井戸というより

池という感じ

 

 

三宅島を1日

歩き回った

 

裏街道専門

 

小さな島だが

探せば

奥が深い

 

こんな

小さな旅

 

久しぶりに

味わった